企業へ進言

就業時間のPCログは正しいか?

パソコンの電源ON、OFFの記録なんて、間違うわけないじゃん。 と思っていた。 が、そうでもないらしい。 パソコン本体の記録なのかと思いきや、アプリによるログ取得らしく、立ち上げたはずなのに、アプリが起動せずに就業時刻カウントされていなかったりす…

生産性向上、効率化を阻む【ローカルルール】が生まれるワケ ~ 経営者&役職者&事務方に見えていない理由

企業さんの中で、同じ社内でも地域によって、部署によってルールが違うという例は多い。 そんな例をいろいろ見聞きした結果、共通する問題があることに気づく。 ●主管の部署が、実務におとしこんだ具体的なルールを作っていない。 (木で鼻をくくったような…

銀行窓口は日本語一色

「ご案内」「出口」などすべての貼り紙が日本語のみ。 英語、中国語、ほかにも多言語表記が普通の下町エリアにある銀行窓口なのだが。 違和感覚えました。 ちょうど定住外国人の来店予約客に、「お住まいの近くの店舗」を紹介しつつ、「日本語できる家族がい…

情報は必要な場所にあるか?  ~ カードポイント交換と商品番号とデジタルカタログ 

JCBカードのOKIDOKIポイントを交換してみた。 カード会社は明細確認などネット移行を進めているが、メインのカード以外は未だ紙での明細をもらっている身。(チェック漏れがイヤなので) ポイント移行のためだけにWEB登録はしたくない。 電話で申し込もうと…

その情報は本気でモノを伝える気があるか? (2)  JR東京駅 飲食店混雑状況(デジタルサイネージ)

土曜の朝の東京駅構内。カフェを探してさまよう。 「おっ。デジタルサイネージ」 店の名前と空席の有無が出ている。 「空きあり」 緑の3番ね・・・。上にある構内図の3番を見つける。 ん?現在地からどう行けばいいのか? 現在地がない・・・。とおもって…

その情報は本気でモノを伝える気があるか? (1)  JR東京駅 駅構内図(印刷物)

土曜の朝の東京駅で迷った。 駅構内のカフェでコーヒーを飲もうと思って構内を見て回った後、トイレ にいった。 そのあと、横須賀線快速に乗りたいと思い、こちらだろうと思う方向に歩くと、京葉線方面と矢印が出ていたので、方向を見失い、そばにあった構内…

「らくらくホン」は 利用者にあわせた機能削減、整理を考えた方がよいのかも

ドコモのらくらくホン。 ガラケータイプは、電話だけをシンプルに使いたい、という高齢者層のニーズに対応してるのかと思いきや、ネット要素も盛り込まれていて、設定時にややこしかった話を以前記録した。 その後、利用している80才代から、 「なんだかわ…

顧客満足度 だだ下がりのケーススタディ ~スーパーマーケット

某スーパーLイフ、でのケース。 「お、大きくって張りのあるいいキャベツが売っている」 売り場の遠目からも、「これは買い」と確信できる品。 近寄っていくとお値段も大満足の安さ。 外側の葉を捨てるゴミ箱も用意されていて、ビニール袋のロールもセット…

従業員への教育項目が多すぎるのでは???

確定拠出年金などを導入している企業では、投資教育を従業員に施さねばならない。 以前だったら、一堂に集めて説明をし、その場で質問&回答なんてこともあり、他の人の声も聞けたが、今は、資料をそれぞれが読んで、アンケートに答える形が一般的なようだ。…

【2段階認証】の意味はまだまだ一般的ではない◆2段階認証をするなら、説明はわかりやすく

MSアカウントやその他クラウドサービスのアカウントについて、【2段階認証】が一般的になってきている。 クラウドサービスの世界では、ごく普通かもしれないが、一般人には「なんのことやら」だ。 なので設定時に、メアドや携帯電話番号を求められても、「い…

ショッピングモール エスカレータのそばにフロアガイドが欲しいもの

某ショッピングモール。 エスカレータに乗りながら 「あれ? ユニクロは何階だっけ?」 エスカレータを降りてまわりを見渡すも、その階のマップはあるが、別階の店舗情報はなく、どの階にあるのかわからない。 あてずっぽうに上の階にあがってみるが、ない。…

テレワーク 大きな組織の中間管理職は大変になりそうで。。

たいていの仕事は「テレワーク」でできるっしょ。 「テレワーク」は合理的。 そう思っていたが、それだと大変な仕事がありそう。 中間管理職。 テレワークしている従業員のマネジメントが大変、だと思う。 これまでともに働いていた従業員がテレワークに移行…

レジ袋がなくなって、お弁当販売の煩雑

レジ袋がなくなって、包装が簡易になったのはよいと思う。 が。 逆に過剰になっている場合もある。 デパ地下などでお弁当を買う場合。 レジ袋を断ると、1個ずつビニール袋に入れ、それぞれに割りばしやお手拭き、調味料を入れた上に、テープまで貼ってくれ…

路線バス、遅延情報(事故、渋滞etc)にホームページやSNSを利用してはどうだろう?

首都圏ではあるが、ちょっとはずれのエリアに出かける機会が多い。 以前はなかった遅延がたびたびある。 1時間に1,2本しかない路線ではあるが、始発車庫から近い停留所の場合は、予定より10分ほど待ってこない場合は、バス停に表示されている事務所に…

学生から年金保険料を徴収、の思想を知りたい。 どういうことだろう?

大学の学費はだいぶ上がってしまっているようだ。 そして、かつては学生は免除されていた国民年金保険料も、今は徴収される。 免除はなく猶予のみ。 学生さんも「当たり前」と思ているかもしれないけど、以前は免除されてました。 世の中の考え方によって「…

窓口対応の責任の重さを組織として受け止めて欲しいもの

拘置所にいる被告に裁判資料を渡そうとしたら土曜日だという理由で拒まれた。 これに対して違法だと判決が出た。 国側の反論は、開庁日の執務時間以外はNGとのこと。なるほど。 早く確認の必要があることと、検査の容易性から、拒んだのは違法、というのが東…

amazonからのメールに「?」 返品、「不良品」申告の品を再度おススメ??

amazonからのメール。 オンライン買い物プラットフォーム大手にして老舗がこんなメールを送るだろうか? 先日amazonで買い物をした。 プレゼント用と自宅用に同じものを2つ。 商品の紹介には、メーカ名も入っていた。 届いたもののパッケージに不審はあった…

ポイント 運用の複雑さに利用者のみならず店舗側の混乱も 

買い物すればポイントがつくのが普通のこととなり、なんでもクレジットカードで買うようになっている。 1回の買い物に対して、クレジットカードポイントに加え、お店のポイントも。 その上、ビルというかショッピングモールなど施設のポイントもつくなんて…

テレワーク 視力低下をいかにせむ ~労働衛生管理

OA作業とかいわれていた時代。 1980年代後半とか1990年代とかでしょうか。 視力や電磁波を考慮してか、連続作業時間や照明やディスプレイ輝度などに配慮があったようだ。 しかし。 テレワークでの在宅環境では、部屋の照明とディスプレイ、イスとテ…

大切なのは商品サービスの「周縁」

「テクノロジーは高度になればなるほど、人がいかに簡単に使えるかが大事です。福島第一原発事故でロボットを投入した際に大変だったのは、現場の作業員にとって使いやすくすることでした。訓練所、マニュアル、教習メニューをつくってロボットの操縦者を養…

アプリからのメッセージ、【すべてのCookieを受け入れる】【更新】怪しいといえば怪しくって・・・(Zoomの場合)

zoomを使ってオンライン会議する。 信頼して使っている最中に、アプリが発するメッセージ。 ---------------------------------------- 「zoomは当社のウエブサイトでCookieおよび類似技術を使用しています。」 その下にボタン。選択肢は・・・ 【Cookieの設…

窓口として機能しているか、常に反省が必要なのだ  ~「音声案内+番号選択」はハードルが高い

新聞の投書欄に「電話の音声案内 困る人に思いを」とあった。20220222朝日 視力に障害のある人が、福祉関係の仕事をする投稿者に連絡を取りたかったのだが、職場の電話番号が「直通」でなくなり、「音声による案内」に変わり番号を選ぶ必要が出たらしい。 こ…

情報オープンの意義&ケーススタディ(2)

情報を求めても、最初の窓口で提供拒絶or間違い情報を渡されたら、大損失。 (・・・「損失」、ということばもしっくりこないが・・・) 企業で働くサラリーマンから聞いた話。 ・妊婦になって、育休は何か月とれるのか?と聞いたが、産休に入る最後まで教え…

大切な情報 窓口対応の問題 ケーススタディ ~「育休期間」を答えてもらえない

だいぶ昔の話。 「育休はこの会社でどのくらいの期間取れますか?」と聞いた妊婦がいた。 総務担当に聞いた。 答えがなかった。 二度聞いた。 再び答えがなかった。 親会社からの出向社員だった妊婦は、親会社に戻った。 妊婦だったその人は、子どもが成人し…

スーパー従業員の視野に買い物客は入っているか?

スーパーで買い物をする時、「えっ?」と思うような場面にたびたび出会う。 台車で行く手を遮られる 品棚の前に陣取って品出し、欲しい品に手が届きにくい 通路の真ん中で打ち合わせ、通りにくい 以前なら、周囲の客導線に気を配って、買い物を妨げないよう…

確定申告用には1年間分の料金を印刷できるようにしてほしい ~ぷらら 利用料金証明書/請求支払明細書

確定申告用の料金明細。 最近はなんでも紙の領収書が出なくなったので、自分で年間分をプリントアウトする。 通信回線やトランクルームなど、以前は年間分を郵送してくれたが、ホームページから印刷を、と促される。 電話でお願いする方が手間がかかるように…

コンビニの値札、品物の場所とずれてない?

コンビ二に時々行く。 急にアイスクリームが食べてみたくなった。 最近の目新しい何か、を求めて。 とか。 その時に気になるのが、「欲しい」と思ったものの値段がわからないこと。 アイスクリームの棚(?っていうか、最近では水槽みたいだけど)の中から欲…

安否情報システム の問題点

災害時に従業員の安否確認を「安否情報システム」で、と考えている企業は少なくない。 ときどき訓練発信をしている企業の何社かから問題点を聞いた。 ●メールにて確認用サイトに誘導する場合 ①ケイタイメールが問題 ・受信メールアドレスが変わらなくても、…

ヘルプデスクへの電話、番号を押して「ピロリン」と鳴っても切断音ではなかった!!

ヘルプデスクへ電話する。 自動御応答装置が、「●●は1,▲▲は2を、××は3を押してください。」という。 ▲▲なので2を押してみる。 「ピロリン」 電話切断するときの音。 あれっ? 再度、電話。 同じく。 3度目。 同じく。 どうして? ひょっとして、「ピロ…

「同意」の中身はブラックボックスか?

ブラックボックスのいろいろ。 ●スマホの設定。 いろんな「同意」を求められるが、求められている内容が理解できている人は何%? 利用している中でも、いろいろポップアップしてくるが、まず「わからん」。 ●某N生命で契約書を事前に見せてといっても、「ペ…