時事ネタ

paypay✖地方自治体のキャンペーン 支持したいような、違和感あるような・・・

地元自治体のキャンペーン。 がんばっているなと応援したいような、違和感あるような。 何かに似ている。 ・・・ふるさと納税。Go toキャンペーン。 一部の民間企業に利益誘導しているし 利用者にも限定がつき、誰もが享受できるわけではない。 メリット享受…

健保組合が、遺伝子解析データを知ると・・・

健康保険組合向けの遺伝子解析サービスが出てきているという。 たしかに健康増進活動も大きな柱だというのだから、リスクを知りその対応策を提示できサービスは親和性が高い。 一方で、 健康保険組合としては、構成員が健康で医療費がかからないとよい。 と…

生保会社に公的保障の説明を求めるだぁ? 金融庁は自らもしくは行政として説明したらどうなのか?

自らの役割ではない、と金融庁に反論されそうだ。 ・・反論まで想像できちゃう私は、忖度一歩手前だろうか? 金融庁が自らの役割でないとするならば、生保会社だって自分の役割ではない、といいたいだろう。 そうすると厚生労働省か? まあ、どこでもいい。 …

ムダを省いた方がいいと思う  ~コロナワクチン接種会場で渡される華美なファイルケースなど

コロナ対策で、過大な財政出動。 もちろん必要な部分がある、と思う。 が、コロナ集団接種会場で、きれいな印刷のファイルケースに入った説明資料をもらった。たしかに目立つ。2回目接種まで忘れたりまぎれたりしなそう。 でも、大借金時代に、これを作って…

「稼げる大学」?、学問の本質とは??

大学って? 稼ぐものなの? 企業になってしまったのかねぇ。 最近中学でも高校でも「学校経営」とかいって、チマチマした目標やらなんやら書かれた書類を作っているようだけれども、その延長線なんでしょうか? なにを研究するか。学問を追究したり、 よりよ…

「銀行法改正」の意味が日本のお宝「中小企業大放出」、でないことを祈る!

銀行法が改正された。らしい。 あまり聞こえてこなかった気がするが、中小企業の社長さんが「コロナで借金した中小企業が銀行に経営権を握られてしまうのでは」「売り飛ばされたり、外資いれられたりするのでは」と心配していた。「さすがに信用金庫とかそん…

大きな組織の問題 「ひとごと」 ~入管報告書  スリランカ女性ウィシュマさん死亡

入管(出入国在留管理庁)の問題。 スリランカ女性ウィシュマさん死亡の衝撃は大きかった。 なんでこんなことが、と思ったが、入管自身が出した報告書もまた衝撃的。 内容も衝撃的なので、是非一読を願いたいが、注目したいのはもうひとつ。 新聞に載ってい…

高校の就学支援金制度 ~安心して勉学に打ち込める社会を作るために「授業料支給」なのか?

高校の就学支援金制度。 見れば見るほど、疑問がわいてくる。 「本制度は,家庭の状況にかかわらず,全ての意志ある高校生等が安心して勉学に打ち込める社会をつくるため,国の費用により,生徒の授業料に充てる高等学校等就学支援金を支給し,家庭の教育費…

言葉が自分に届く、ということ/きれいでも自分とつながらない言葉 ~選挙の言葉、政治家の言葉

飲食店の皆さんは、今回の都議選、どんな選択をしたのだろう。 医療関係者の皆さんは、今回の都議選、どんな選択をしたのだろう。 ・・・言葉が自分に届いたと思う候補者がいたらよいのですが。 きれいな言葉だけれども、自分とつながらないと感じること。 …

「男女格差報告書」 ← 賃金の同等性は求めたいが、管理職はどうかな?

世界経済フォーラム「男女格差報告書」で、日本のランキング順位が低いのだそうだ。 賃金の同等性、勤労所得、管理職、あたりの問題が指摘されている。 賃金の同等性は確保されるべきだなぁ、と思う。 日本の賃金は、生活給という考え方が根強い。 生活でき…

「女性蔑視の言葉に傷つく」に違和感→ 世界の見え方がこんなにも違う人が、高い地位についているなら私の生活はよくならないはずだ

話題になっている女性「蔑視」発言。 私は女性だが「蔑視されている」というより、旧時代的な内容でむしろ発言者の認識レベルを疑い、こちらから「蔑視」してしまうのだ。 「今日び、よく恥ずかしくなく、批判を恐れずこんなことがいえるなぁ~」とおもって…

森会長発言の「問題に仕方」スタイル ~自らと一体化した行動 野田聖子さん

森オリパラ会長の「女性の多い会議」発言。 関係者からも問題視されることになったが、その「問題に仕方」いろいろに注目したい。 1●例えば。#わきまえない女 会社やら地域やらさまざまな組織で、言挙げしては、同じような批判や差別にさらされた経験のあ…

「労働相談員」の知見に注目! 世論調査より現実をビビットに/マスクやGoToキャンペーンなどを反省して

新聞の投書欄に共感することが多くなった。 生活上の問題がその輪郭をはっきりさせてきているからだろうか? その投書欄でひときわ目立つのが、 働く人の抱える問題の具体例を数多く見た「労働相談員」が、 その視点をもって政策の問題点を指摘するのである…

休業支援金 事業主への確認は申請後でもいいのでは? 

新聞の投書欄に「休業支援金の給付申請について」のご意見がのっていた。 労働相談員の方からだ。 申請には、原則事業主が休業情報などを記入する必要があるが、雇い止め等の不利益を恐れる場合があるとのこと。(20201113 朝日) 休業支援金・給付金を受ける…

ふるさと納税 ~コロナ禍に、「地元の税」を削って「ぜいたく返礼品」を求めている場合なのか?

コロナ禍の地方を、生産者を応援。 その方向性は素晴らしい。 でも、コロナ禍の税収逼迫、使いみちおおありの地元の税収を削って、贅沢な返礼品を求めるのは、なんだかなぁ。 ------ 今日2020.12.15の朝の情報番組ZIP!で、「ふるさと納税の返礼品となっ…

マイナカード普及にポイント?  世の中はポイントにそれほど好意的ではない

いつも使っている店がポイントをくれるならもらいたい。でも、特にひいきにする気もなければ、とりたててつきあいたい思うポイントも少ない店が、ポイントをくれるからといって、その店に行きたいとは思わない。 ご愛顧感謝的意味合いならもらうが、そうでな…

リスクをどこまで予知できるのか ~電子決済不正引き出し

ドコモ口座の問題。 問題が起こってから原因をたどれば、「そりゃまずいよね」とわかる。 でも、サービスとして始まるときは専門家たちが考えて「これでヨシ」としてスタートしているわけで。 本人認証に甘さ、とあるけれど、それはきっと登録も簡単。 登録…

「総合的・俯瞰的観点(もっと具体的に!)」は我々と共有できているか  ~日本学術会議 会員任命問題

日本学術会議については、特に関心はない。 ない、のではあるが。その会員任命問題で、加藤勝信官房長官の言葉にひっかかる。 10/6午前の記者会見で、推薦6人を任命しなかった理由を「総合的・俯瞰(ふかん)的観点」と繰り返した。 内閣の考える「総合的、…

「管理職」は経営と現場をつないでいるか?ヒラメ野郎ばかりなのか?(上しか見てない=ヒラメ)

管理職の役割として ・業務遂行管理 ・労務管理 ・育成 のほかに ★経営と現場、市場をつなぐ という大きな役割があるはずだと思う。 ここが機能しなければ、経営層が具体的な市場、商品、社員の問題や機会を知ることは難しい。 が、多くの大企業では、現場状…

国勢調査へのギモン

5年に1回の国勢調査。 毎回思うのだが、個人氏名の記入、勤め先名の記入は、ここまで必要なの?と思う。 ニュースでは 「プライバシー意識の高まり、単身世帯の増加で回答率が下がっている ①」 そういった場合 「近隣住民からの聞き取りで代用している ②」 …

利用規約のケーススタディ~その1・スーパーマーケットのライフコーポレーション

ライフのアプリを開こうとしたら。 「このアプリをご利用になるには、以下の規約をお読みになり、同意をいただく必要があります」ときた。 これまで使っているし、同意するつもりだった。 でも。 一応内容を見てみようと思ったら、これが長い。 この表示窓だ…

東京都コロナ対策 広報カーより実務にお金を使おうよ

昨日(2020.9.3)、京葉道路を光り輝く大きなトラック?が走ってくるのが見えた。 よく接待を伴う店従業員の募集などに使われているような車。 白地に緑で落ち着きがあるけれども過剰な明るさ。 「なんだろう?」 近づいてみると、 「New Normal」 「COVID-19…

町内会総会等の書面対応 ひな形提供  ~西東京市の対応がすばらしい、と思う

コロナ対策で集会を避けなければならない状況下、それでも組織の総会等は行わなければならない。 書面で対応という考えがあっても、どのように手続きを踏めばよいか、戸惑っているうちに時間は過ぎる・・・。 行政でひな形を提供したのが西東京市。 (ほかに…

居酒屋にZOOM飲み会用の個席を設けて! 

居酒屋、飲食店は、絶対に必要なものなのだ。 でも、今、密を避けなければいけないとして、自粛を求められる職場もあるようだ。 でも、家に同僚、職場関係を持ち込んでの、ZOOM飲み会はいやだ。 (リアルに家に呼ぶは、もっと無理!) 密を避けて、同僚と飲み…

居酒屋、飲食店 は 絶対必要なのだ!

ZOOM飲み会という形もある。 もう、リアル飲み会なんかいらないんじゃない、という見方もある。 でも、家族がいる中で、いつもの同僚飲み会と同じ調子で話ができるか? 家族に、職場の様子を知られるのも、いやだな。 同僚に家族のことを知られるのもやだな…

コロナ禍で家庭菜園に注目 ~食料自給が大切

3密が避けられるし、緑で癒されるし。指導はスマホ動画で受けてます。という日本の家庭菜園が紹介された後、パレスチナでは、食料高騰に対応して、政府が120万本の苗を市民に配り食料自給を呼び掛けているという。2020.05.15NHKおはよう日本 食料自給が…

#検察庁法改正案に抗議します ~伝わる表現=共有される表現

検察庁...すべてがおかしい。 おかしいのではないか?多くの人が疑問に思う内容で、そして不要不急はあとに回したい状況(コロナ禍)で、国会強行突破を図ろうとする。 「#検察庁法改正案に抗議します」のtwitter投稿が、5/9以降拡大しているという。5/11 20…

そう、転送電話はコロナ対策に役に立つ!! USENエライ!!

そう、 転送電話はコロナ禍の今、 ●休業する店舗の出る人のいない電話番号にかかった電話を店長のケータイに転送したり、 ●電話診療を始めた医院の1本しかない電話にかかってきた2本目の電話を、話し中にせず話中転送にして受け付けたり、 いろいろなニー…

家賃保証って意味あるか?

賃貸マンションに住んでいる人に、貸主会社から電話がかかってきた。 「コロナの影響で、保証会社をつけていない人に、こちらで費用を持つので保証を付けて欲しい」とのこと。 なるほど。家賃払えなくなる人がいると考えて、先に自腹切ってでも保証を付けた…

塾通いが前提の入試っておかしくありませんか?

進学のためには、学校以外の教育の機会が必要な時代、らしい。 子供の貧困支援で、進学のための塾的活動があるという。 塾は必須要素になっているようだ。 (この活動を非難する意味ではないので誤解なきよう願います *信頼できる大人との出会い、食事サポー…