イチゴの旬は「今」でいいのか? 1月=イチゴの旬、人工的な出盛り期=旬を認めることの意味

イチゴの旬は「今」、ということになったらしい。 テレビでも、新聞でも、ネットでも、「今が旬の」という。 おいおい。旬って露地ものの出盛り期じゃあないのかい? 間違った情報をマスメディアやらネットやらで流してもらっちゃ困るじゃないか。 念のため…

ブロッコリーのあたりはずれの差は大きい ~ 見分けのポイントはドコ??

ブロッコリー。お弁当の彩りにも便利だし、栄養豊富とも聞くし。 登場回数の多い野菜です。 当然調理の回数も多いのですが、 味わいといい、香りといい、ダメになる速さといい、差が大きい。 味わいは、表現が難しいのですが、鼻に抜ける香りに差があり、あ…

さといもの皮むき不要! これなら里芋も使いやすい

里芋、使うのつい面倒になるのは、皮むきのせい。 手はかゆくなるし、皮のけばけばがむいたところについたり・・・ それが嘘のように解消され、時短料理に使える技。 事前に蒸かす! 蒸かすと皮は手でむける。 加熱してあるので痒くならない。 小芋を蒸かし…

「まずくなります」「不味い」 ~ 和菓子屋さんの思い切った表現◆川崎大師 住吉の久寿餅と仙太郎のくず桜

川崎大師 住吉の久寿餅(くずもち)の箱に 「●みつ、きな粉をかけて3分以上過ぎますと久寿餅の水分が出てまずくなります。」 と書いてあって、初めて見た時にはびっくりした。 消費者の意向を気にするような大企業には、使えない表現だ。 食べ物の箱に「ま…

旧品種のくだもの の低糖度がよい、かもしれない

糖尿の気がある人が、果物を取りすぎないように注意されるという。 特にぶどうが要注意だとか。 確かにくだものは体に良いといわれるけれど、甘いものね。 でも、旧品種は甘みが薄い。 薄いがゆえに人気もイマイチだったりするが、考えてみれば、飽食の世。 …

レジ袋がなくなってのゴミ出し変化 「代わりの袋」と「袋の口」をしめる工夫

2020年7月のレジ袋有料化から、1年半以上経過。 レジ袋のストックもとっくにない。 まれに、急遽必要になって買い物の際に買うことがある程度。 マンション住まいであれば、レジ袋に入れて集積所に持って行ったものだ。 それがないので、今は代用品的…

時短料理へ メモその7 ~ 炊飯器であんこ

あんこを買うとバカ高い。でも小豆を買って、半日水につける。 一回鍋で沸騰させ、ざるに上げて水を軽く切った小豆。 その小豆と水を炊飯器に入れ、スイッチオン。ふんわり小豆が炊けます。 これに砂糖と少々の塩で味をつけたら。あんこのできあがり! トー…

とにかく自炊宣言◆生活自衛◆おにぎり篇

米5kgは33合強。1合で大き目のおにぎり4個とれる。米5kgは1800円出せば国産税込で買える。1800円/33合=55円 1合のお米を炊いて2個のおにぎりを2つ分作る。5キロのお米があれば33回できる。 1回あたり55円。1個当たり14円。 中にシャケ入れたって、…

食べ物の産地についての不確かな覚悟 ・・・ 大切なのに知識がない・・・

食べ物をなるべく「国産」から選びたい。 と思っている。 なんで? うーん・・自問自答・・・。 「身近な人をだますのは罪悪感ありそう、知らない人ならだませてもさ」 「ニュースの事件とか見れば、そうとも言えないんじゃない」 確かに身近な人同士の事件…

食べ物の産地についての不確かな覚悟 ・・・ 大切なのに知識がない・・・

食べ物をなるべく「国産」から選びたい。 と思っている。 なんで? うーん・・自問自答・・・。 「身近な人をだますのは罪悪感ありそう、知らない人ならだませてもさ」 「ニュースの事件とか見れば、そうとも言えないんじゃない」 確かに身近な人同士の事件…

スーパーマーケットのバイヤーさん、ガンバレ!

日曜の午前中。 年末来、気に入って買い続けているミニトマトを買いにスーパーマーケットへ。 あれ? ちょっと高くなったな。 はじめは割安だと思って買ってみたら、思いがけず味も触感もよくひいきにしていた高知のミニトマト。 何人かの奥様方がやはりミニ…

「海の鮭」と「川の鮭」 造化の神妙なること・・

見た目が全く違う「海の鮭」と「川の鮭」。 一匹の鮭が、どこにいるのかだけの違いで全く異なる色形になってしまうのだという。 川に入ると 鼻曲がりになるし、歯は鋭くなるし、ウロコは粘膜にかくれてヌメヌメになるし。 身だって、ピンク色ではなく白っぽ…

餅焼きと安全は両立しないのか?! サーモスタットつきトースター&過熱防止センサー付き魚焼きグリル

焼いた餅が好きな人のぼやき。 「最近、餅焼くのが大変なんだよ」 なんで? 「トースターを新しくしたら、すぐに切れちゃうんだよ。高温になるとサーモスタットが効いちゃって」 魚焼きグリルは? 「それもすぐに切れる。あまり熱くならないようにセンサーが…

おせち商戦にまきこまれずに

なんだって高い。 かまぼこ高い。伊達巻たかい。くろまめ、栗きんとん高い。 定番といわれている品をそろえようと思うと高い。 できたものを買おうと思えばまた高い。 定番っていつからの定番なのか? 高すぎる食材は、却下。 おせちにこだわらず、休みなん…

手抜き「栗きんとん」 

さつまいも「高系」というのが、1袋151円で売っていた。 紅あずま 紅はるか シルクスイート あたりがよく見る品種。 「高系?」 知らないけど、安いし、「丸形は通の形 旨いんです」と書かれているし。 まあ、試してみようと購入。 使うあてもなく買って…

静岡茶 うまいが急須の目詰まりがしやすい

急須にもよるのだと思う。今、我が家で使っている急須では、の話。 お茶が切れると、「丸山園」のお買い得茶100g500円なりを、4種。 鹿児島茶、静岡茶、宇治茶、狭山茶と買って、順に楽しんでいく。 その中で、それぞれにうまいのだが、静岡茶は特に…

「調理力」「自炊力」は生きる力だ

子供に自炊のしかたを教えるNPOがあると聞いた。 子ども食堂で食を提供するのも一策だが、自分で自炊ができる力をはぐくむのも一策だ。 食事を贖えば相応の代金が必要。 これは食材+調理費用(ガス+水+電気)に比べてだいぶ高額。 もちろん自分の労力もあ…

草の生い茂る畑&田んぼ ~ 不耕作農地に思う「年金さん、農業参入を!」

首都圏ではあるが農地も多いエリアに行くと、草の生い茂る畑&田んぼが結構ある。 「・・・」 「でも、農業じゃ稼げないからしょうがないよね」 「高齢になったら農業をやめる。子供は継がない。よくあることだよね」 とは思うものの、残念な気持ちがする。 …

牛丼値上げ、に思う  ~ 外国事情で「食」が危うい のでは安心できない

「牛丼値上げ」。 牛丼あまり食べないから関係ないや、という気もするけど、そのほか食べ物関係の値上げ情報が飛び交っている。 いろんな原因が絡み合っているようだが、コロナ禍から脱しつつある各国が経済を回し始めたら、食料需要が増えて値が上がって、…

時短調理へ メモその9 ~じっくり浸水してから「洗いもの」

洗い物をする時に。 ご飯茶碗の、お釜の米粒。(粒でなくてもでんぷんクズ) 卵の液残り。 たれや油はボロ布などで軽く拭けば、処置は楽だが、 米粒や卵残りはその方法では対応できないこびりつきタイプだ。 一番有効なのが、「じっくり浸水」 ふやかして(…

時短料理へ メモその8 揚げ物時の菜箸は2本/バットの下に不要の紙

揚げ物をする時、揚げる前の衣付きの具材を扱う菜箸と揚ったものを油から取り出す菜箸は分けて2本準備すべし。 そうでないと、箸についた衣が揚り、箸を洗うのが一苦労となります。 経験からの教訓です。 おなじく、揚げ物バットの下に油が落ちると、後片付…

時短料理へ メモその7 イモの皮は包丁を使う より 蒸かしてor茹でて手でむく

小さなジャガイモや里芋が安く売っていることがある。 むくのが面倒なんだよね。 時間もかかるし。手間どります。 そんな時、蒸かすか、ゆでるか、レンジでチンか。 とにかく加熱すれば、手でするりとむける。 お湯を沸かしながら、いくつかツルリツルリとむ…

時短料理へ メモその6~ゆで卵は1cm浸水で

ゆで卵を作るとき、卵全体を浸水させない。 1cmくらいの浸水で沸騰してから3分、火を止めて3分、で半熟。 そのまましばらくおいておけば、固ゆでたまご。 水が少ないので沸騰までの時間短縮ができます。 そして、なぜか殻がむきやすいです。 蒸気がなに…

サンマの腹に穴 は問題ないとのこと

サンマが安くなってきた。 きらきら光るサンマが3尾で500円。 まだ高い気もするが、大きいし、許す!と手を出すと、腹に2,3穴。 ほかのパックは?と見ると、みんな同じようにいくつかずつ穴。 これは何? わからないので、いったん購入を見送り検索す…

主婦は魚を買う時に海洋汚染が気になるが、料亭あたりで高級魚を食している政治家や産業界の重鎮は気にならないのだろうか?

以前にも、記したことがあるのだが、 魚を買おうと思う時、産地などを見ながら「これは手放しで買っていいものだろうか」と思い悩む。 冷却水の海洋放出についても放射能について知識があるわけでなくても、いやないからこそ「家族に食べさせていいものか?…

時短調理へ メモその4 ~ フルーツゼリー

タッパーに、お湯をいれ粉ゼラチンを溶かす。 みかん缶詰をあける。 シロップごと入れる。 まだ温かかったら、氷を2つほど。 これで冷める。 そのまま冷蔵庫へ。 以上。 シロップの甘味で十分。

「お弁当持参」で強気にいこう!!

平日の昼ご飯を、お弁当に変えると、かなりお金を使わなくっていい。 お米1合は約150g、5Kgなら33.3合。 お米1合で約2人分のご飯が炊けるので、2か月分くらいの昼ご飯になる。 5kgのお米。2000円もあれば買える。 1人分の1食なら、約30円。コンビニの…

時短調理へ メモその3 ~貝の冷凍保存

10年ほど前になるが、夕方のスーパーで「しじみ」が安売りしていた。 「しじみの味噌汁、いいね。魅力的なお値段!」と思いつつも、この時間から砂抜きしては、夕食には間に合わない。「だからといって、明日の夕食には、鮮度が落ちるから安売りになってい…

時短調理へ メモその2 ~炊飯器タイマーで希望時刻に炊き立て

共働きで家に帰るのが、7時近くとなると、自分の理想とする夕食時間までに何ができるか、が、がぜん問題になってきます。 そんな時に、通良い味方なのは、炊飯器タイマー。 朝、コメを浸水して、時間を設定しておくと、帰宅時間や希望する夕食時間にぴった…

時短調理へ メモその1 ~プリン

プリンはカラメル作るのが面倒。 そんなことはなかった。 水に砂糖入れて焦がせばいいんなら・・・と、 ①パウンド型に水と砂糖を適当に入れオーブントースターに入れ、軽く煙が出る程度まで焦がす。少しの時間冷ましてカラメルが少し硬くなったら、 ②そのパ…