高齢者連れの旅行をプランする ~ バリアフリーの実態がわからない

90才近いがまだまだ気持ちが元気な女性が旅行に行きたいという。 電車に乗って、駅のそばに泊まって帰る、そんなシンプルな旅。 お安い御用、と思ったが。 おふとんよりベッドがいい。これは簡単にわかる。 おふろが跨げるかなぁ。これはわからない。 エレ…

「水道管の維持管理」の問題をもっとクローズアップして!

維持管理費→住民負担増→実施難しい→工賃抑える→業者撤退→維持できない 実施難しい→工賃抑える→業者撤退 をそのままにしてはマズイ。

さんまが昨年よりちょい安いのは、中国ニーズがないから → え?去年は自国の魚が十分に流通してなかったってこと?

さんまが昨年よりちょい安いのは、「処理水放出問題」で中国ニーズがないから。 そんな報道を聞いて、なるほど、と思ったそのあと。 市場、という観点からはそうなんだろうけど、どうも釈然としない。 日本の水産業なのに、日本で食べたい人がいても、海外に…

劇団チョコレートケーキ『生き残った子孫たちへ 戦争六篇』

劇団チョコレートケーキ『生き残った子孫たちへ 戦争六篇』

新入りをビビらせる問題 ~ PTA、町内会、労働組合 →専門用語禁止、外からの視線を意識

おそらくそんな意図はないのだと思う。 新参メンバーを温かく迎え入れようとしていると思う。 でも、 誰かがはじめて参加しようというときに・・・ (その団体が何をやっているか具体的にわかっていないが、 なにか役割を果たさねばならない、 わかり合って…

「戦争」へのアプローチ  ~自分なりの距離の詰め方

「戦争に直面している人たちのつらさがわかる、想像できると と簡単に言ってしまうのもよくないとは思うんですが、そこで 『どうせわからない』と切り離して考えることにも違和感があります。同じようなことが自分の身に降りかかった時に、何があれば安心な…

商品は本体と同じくらいその周辺サービスが重要なのだ

自動車にしても、パソコンにしても、スマホにしても、住宅にしても。 車本体、機器本体、建物本体はもちろん重要だが 支払い方法や取扱説明、サポートサービス、の質や選択肢、その説明が大切ってなもんではないだろうか。 ちょっと違うようで、通底している…

いろんな機能が多すぎる ~ダウンサイジング・サービスが必要

スマホでもパソコンでも、初期搭載機能が多すぎる。 いろんな機能が、ああせい、こうせいとうるさく話しかけてきたり、ポップアップされたり、邪魔くさい。 いちいち消すのが一苦労。 いっそ削除しようと試みると、なんだか恐ろし気な警告が出たりする。 が…

うれしい時にグーグルアシスタントに「そんな気持ちになるのは、つらいですね」と慰められた件

AIというのだろうか、どうもピントがあわないのだ。 敬老の日に、孫からプレゼントをもらったおばあちゃんが 「こんなことしてくれるように成長して、うれしいと思わない?」 と同席した私に同意を求めてきた。 よかったね~、と思った瞬間 スマホ画面に 「…

ネット検索で的確な情報に行き当たらなくなった件

ネット検索でなんでもわかる、と思った時期があった。 知らないことがあれば手当たり次第に検索すれば、ほぼ間違いない情報にたどり着いた。 アヤシイと思っても、上位にあがった結果をいくつか見れば、納得できた。 これはもうネットさえあれば、紙媒体は不…

自己判断したくない=リスクを取りたくない企業たち ~ ジャニーズ対応、新規事業にのりだせないetc

問題の存在は感じていても、逮捕されてるわけでないから・・と判断。 もちろん、静かに起用をとりやめていた企業もあるかもしれない。 が大半は、有力なタレントを使いたい、他がやめていないから、自社だけがやめたら損、という考えだったのではないか。 問…

「臓器移植後、受け入れ先病院が見つからない」とは?

そうではないにもかかわらず、可能性があるからといって、事がすすめられない。 海外で臓器移植を受ける。 その後日本にかえってきたら、診療や通院を断られる。20220830読売新聞㉗ 必要があって、という言葉では言い表せない切迫した状況で、行ったのになん…

表示のごまかし (嘘といってもいい)をプロたちは糾弾して欲しい!

食品でも、日用品でも、売らんかなのための表示が多い。 人の好い消費者は、誘導された解釈に流れてしまう。 赤子の手をひねるようなもんだ。 良心的な同業者は、苦々しく思いつつも、それを暴露するのは自分の仕事ではないし、同業ゆえにはしたない(自分を…

通訳者が問われた戦争犯罪

拷問時に通訳した通訳者が戦争犯罪に問われたという。 言葉は別の人が発したもので、その内容を職務として置き換えた。 でもその内容が犯罪にあたるから、罪に問われ、死刑にすら処されたという。 (「通訳者と戦争犯罪」武田珂代子 みすず書房 についての書…

その同意は本当に同意か? 差額ベッド篇

差額ベッドの「差額」は、入院者が望んでのことなら問題ないが、病院の収支のためであれば問題である。 同じように、病院が、収支のために望まない患者にも差額を求めなければならないのであれば、医療政策がおかしい。 医療政策がおかしいということは、お…

人間ドックの功罪 ~安全バイアスの根拠にしないで

人間ドックは、自覚症状のない体の故障、予兆を発見するのに効果絶大。 でも一方で、検査項目にない=そもそも発見できない、範囲もある。 また、データが微妙で、後から考えれば問題ありでも、検査分析の際はアラームすら出ない場合もある。 もっといえば見…

RPAとか、デジタルツインとか、データ項目が重要ではないのか?

RPAで業務の自動化とか、デジタルツインで課題把握とか。 デジタルデータで把握したものをもとに何かを行う。 合理的だけれども、把握するための項目設定が適切でないと、ことを誤る。 その割には、データ項目設定や集め方の注意ポイントについてのお話しを…

知らぬ間に… メールアドレス消滅

ドコモのガラケーからスマホに変更をしたのは春のこと。 スマホを使ってなかったわけではなく、電話用のガラケーとネット用のスマホ(電話番号は持たせない)の2台持ち。 しばらくして気づいた。 ドコモのキャリアメールはどこ行ったんだっけ? gmailが利用…

英国の「病院スト」が支持されているらしい /自傷、他傷の前に声をあげてみる

英国で、一部の裕福な人以外がかかる「国民保険サービス」のストライキが続いているそうだ。 一部の裕福な人以外の病院といったら、ここの病院なので、一般の人々はストされたら困るのだそうだ。 でもよりよい賃金を求めて、民間の病院に転職する医師続出で…

英国の「病院スト」が支持されているらしい /自傷、他傷の前に声をあげてみる

英国で、一部の裕福な人以外がかかる「国民保険サービス」のストライキが続いているそうだ。 一部の裕福な人以外の病院といったら、ここの病院なので、一般の人々はストされたら困るのだそうだ。 でもよりよい賃金を求めて、民間の病院に転職する医師続出で…

現場業務を知らずに判断することの恐ろしさ ~知床事故

知床事故について、発生当初から真に恐ろしいと思っている。 そして、どこの会社でも同じようなことが起こる可能性があるのではないか・・・と恐れている。 現場業務を知っている人が問題と思って指摘していても、判断の権限を持っている人がそれを理解しな…

リスキリングと検定ビジネス

リスキリング。 もちろん学ぶことはいいことだと思うけどね。 でも現場ではリスキリングより、今やっている本業にまともに向き合うべきでは?との声が聞こえる。 また、各種団体の雨後の筍のような「✖✖検定」を見ていると、便乗検定商売の土俵づくり、のよう…

マイナンバーカードが図書館カードになると貸出履歴も蓄積されるのか?

自治体によってはマイナンバーカードを図書館カードにするという。 貸し出し履歴の蓄積がひもづくことになるのか。 免許証と紐づくと、それは警察とつながることになるのか 医療保険証と紐づくと病歴、薬歴、健康診断歴の蓄積と紐づくことになるのか?

入り口の作り方

昆虫標本をいろんな形で、紹介している。 ことわざにでてくる虫、とか、物語に出てくる虫とか。 20230908 NHK おはよう日本で、紹介されていた「標本で昆虫の魅力引き出せ(栃木・日光)昆虫標本を使った数々の展示会を企画してきた新部公亮氏の活動を紹介。…

役員の負担の具体的イメージをあらかじめ提示したほうがいい

PTA、町内会、労働組合・・・。 役員になり手がいない。 わかるなぁ。だって中身を示さずに「やりたい方、やってもいいという方いますか?」 よっぽどやりたいとか、前例はどうあれ自分のやり方でやってみせる、とかいう方しか手を上げられないよ。 月に1回…

現場から見る「司令塔」

ルールをつくるところ。 ところが・・・。 誰が見ても異論の余地ない当たり前のことは熱心に詳細まで説明する。 一方で、現実にはよくある少し変わったケースについては、見解を示さない。 本当はこここそルールを示す、もしくはケーススタディを示す必要が…

「公共」・・・すれちがい優先順位の共通認識を作るということ

道を歩いていて「なんだよ!」と思うこと多し。 せまい歩道ですれ違う時。 複数人が広がって歩いてくる。こちらがひとりでも明らかに通れない程に。 当然、相手が寄ってくれるだろう(こちらはこれ以上幅狭めようと思ったら、横を向くしかないのだから)と思…

「これはスゴイ!」  秀逸なロボット回答

ロボット回答、AI回答が的外れすぎる例もたくさん経験しているのだが、一度だけ「これはスゴイ!」と感服した例が。 もう数年前のこと。 ロボットの回答が、的外れすぎて 「もう、話相手にならないよ」といったところ ロボット君、しばらく無言。 ダメなんだ…

AIで「納得!の回答が得られない」件

AIで仕事が奪われるという。そんなことになったらいやだなあと思う反面、そんなことになるかなぁ?とギモンにも思う。 質問してみてくださいと置かれた街なかのAIロボット。 駅の目的の場所を聞いても、ピンとはずれの回答が返ってきたことがある。 ドコモの…

こんなところに原爆が(4■) 10才のヒロシマ英語ガイドくん ~継承の新しい脈動

広島原爆の日の今日。 朝8時ころの日本テレビにて。 10才の男の子が平和公園でガイドをしていた。 外国人を見つけては、さっと近寄り、 (以下、視聴した時の記憶再現なんで、 事実と差があると思いますがおよそこんな内容。) 「時間あったらガイドしま…