「新規陽性者数」に一喜一憂はどうなのか? 「検査数」や「誰に検査しているのか」もあわせて確認したいが。

感染が拡大状況には違いないので、行動自粛は重要だと思う。

が、実態データを見るときに、様々な疑問が出てくるのだ。

その疑問には答えてもらいたい。納得したい。

 

陽性者が2倍発見されたとして、もし、全体の検査数が2倍になっっていたのなら、それはどういう意味を持つのか?

状況は同じ(全体における陽性者率は同じ)、を意味するのか。

増えた検査数が、無症状で自発的な検査者ではないので、純粋に陽性者が倍増している、と考えられるのか?

 

市中では、工務店さんもPCR検査事業を始めたというが、そこでの検査は検査数に入るのか?

入らないまでも、陽性者は医療に回って、陽性者数カウントに入ってくるのか?

 

もちろん、陽性者が多いから、少ないから、行動自粛をしない、というのではなく。

 

純粋に状況を知りたい。

知るためには、報道されている情報では不足だし、基本的な疑問に答えていない!と思うのだ。

深掘りしたくて、行政発表のデータを見ても、検査数が、どこでの検査までも含めているのか、陽性者もどこで検査した陽性者なのか?はよくわからない。

 

はっきりしているのは、陽性率はここ数日、非常に高い。

【】内は下記、東京都のサイトから引用しているのだが、

モニタリング項目(4)検査の陽性率,検査人数 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト (tokyo.lg.jp)

 

 

●陽性率というのは、

  【陽性判明数の移動平均/検査人数の移動平均】だそうで、

 

移動平均というのは

【過去7日間の移動平均値をもとに算出し、折れ線グラフで示す(例えば、5月7日の陽性率は、5月1日から5月7日までの実績平均を用いて算出)】ということになると、

 

★検査数の少なくなっている2020年12/31~2021年1/3を含む7日間というのは、

陽性率は高くあらわれるのではないかと想像できる。


●また

★【陰性確認のために行った検査の実施人数は含まない】

 というのだが、

陰性確認のために行った検査の結果「陽性」となった場合の、カウントはどうなるのか?検査数、陽性者数ともにカウントされるのか、それとも陽性者数にのみカウントなのか?

 

 

知りたいな。

ちょっと前には、「GoToキャンペーンで移動は問題ない」などといっていた状況とあまりに整合性なくって、バカにされてるようにも思う。

 

-----------------------

◆覚書◆

陽性率:陽性判明数(PCR・抗原)の移動平均/検査人数(=陽性判明数(PCR・抗原)+陰性判明数(PCR・抗原))の移動平均