にしん姿煮を買っておく。
なべ1で乾麺のそばをゆでる。
なべ2でお湯を沸かし青菜(なんでもいい。小松菜、白菜など)適当に手でちぎってざっと洗ったものを投入。ゆだったらそこにめんつゆ投入
どんぶりになべ1からそばを掬い入れ、その上にニシン姿煮1枚投入。
なべ2を全部かける。
蕎麦屋のにしんそばと変わらないレベルだと思う。
比叡山で初めてニシン蕎麦食べた時、感動したなぁ。
あれは、鰊の煮たのがおいしかったんだなぁ。
ほぼおなじ味で市販の「にしん姿煮」ってものがある。
これをつかわにゃ損。
1人前
にしんは1枚200円~300円。
そば1把は100円相当か。
小松菜は1把の中から1本だけ使っても余る感じ。50円として
350円くらい。
店で食べたら800円はくだらない。1200円くらいだとすると、
自分で作れば3分の1、の法則に合致する。