ネットが進化し続けて、なんだかよくわからなくなり、セキュリティ不安も増大中。
そんな中、「あなたのIPアドレスはさらされています」「追跡されています」などの警告メッセージをウイルス対策ソフトが頻繁にポップアップしてくる。
おそろしい。おそろしい。
でも、一方で、検索すると
「IPアドレスはさらされていても普通です」
「cookieで追跡はこれまた普通です」
ともいわれている。
たしかにウイルス対策ソフトは「さらされている」「追跡されている」とはいうもののそれが普通なのか異常なのかは言っていない。
普通のことを言って、有料版に移行してくれたら望むところだ、というところなのか?
せっかく警告してくれるのだが、そんな疑念もぬぐえない。
そして決定的なのが「位置情報が見えてます」的な警告も頻繁にしてくれるのだが、その「見えている」という位置情報が間違っているのだ。
いや、そこにはいったことすらないから、という地名。
ちょっと信頼できない感じ。