わかってないことをやるのは、良くないと思うのだ。
それは「できない」と思うから。
NHKで建築業界の問題についてやっていた。
施主がゼネコンに任せて、ゼネコンが一括受けして、各施工を発注するが、海外では建設コンサルが施主につき、施主が各施工会社に別々に発注するのだ、と。
施主に知識がないからゼネコンに頼る。
施主が知識がないから建築コンサルに頼る。
同じようだけど、大きく違うのだろう。
以前のゼネコンは現場の知識もあったのかもしれない。
が、いまはどうなのだろう。
今や、施主に忖度して「発表日決まっているから間に合わせて!」「納期守って」という傾向。現場の状況を施主に伝えて調整する機能が落ちているようだ。
現場から、「2交代にするなり考えないとガタが来る」と声を挙げても届かない。
6:30~23:00過ぎまで働いた、なんて声も。
それでもいいと考えているのか、過大に訴えていると考えたのか。
現場を見に来ればわかることである。
わかっていないことを「やる」のは、世の中の損失である。