2020-01-01から1年間の記事一覧

インターネットプロバイダの接続仕様がどんどん変わる(2) ~問題の出るケース

インターネットプロバイダの接続仕様がどんどん変わる(1)、で変化を指摘した。 なにか問題がないのか?と思っていたら、 こんな場合は要注意だとか。 事前にわからないので恐ろしい。 IPoE導入時、ビジネスフォン下部のルータ設置は要注意 – IP実践道場 (no…

IPoEについて

IPoE、IPv6を一段深く理解できそうな記事。 記事発見までの各種経緯なども含めて覚書・・・ ascii.jp ●↑このサイトにたどり着いたのは・・ OCNのIPv6に自動的に切り替わってしまった人の話を聞き、 光回線にハブ分けした2ルータをつなげている場合はどうなる…

あきらめ上手でいいのか ~その2 企業に対する生活者の立場

ゆうちょ銀行の不適切営業が問題にされたとき、新鮮な驚きがあった。 不適切営業を問題にするんだ! 生活の中で、「それ売る側の都合だよね」「消費者が保護されてないよね」 「ずるいやり方だね」「こんなに小さい字で書いてあってはわからないのに」・・・…

あきらめ上手でいいのか? ~その1 家族との関係

「男の人はねぇ、ちゃんとやってほしいことを口で言わないとわかんないんだよ」 同僚男性Oさんがいいました。 Oさんは共働き。休みの日に趣味のバイクでひとっ走りして家に戻ると、奥さんは庭の手入れをこれでもかといわんばかりに終えて、ため息をつく。 「…

インターネットプロバイダの接続仕様がどんどん変わる(1) ~ユーザーへのお知らせは?

インターネットプロバイダの接続仕様がどんどん変わるが、そのお知らせはどのようにされているのか?もしくはされていないのか? ケースをいくつか見てみると。 ●IPv6接続を始める IPv4に加えてIPv6接続と2種の接続が始まり、セッションを2つ使うよ…

電力・ガスの自由化がいま現在もたらしているもの

電力やガスの自由化で、市場競争が起こり、価格引き下げや効率化が図られるのだという。 知り合いの電気工事屋さんによれば、(ここからは専門的で間違っていたらご指摘いただきたいのですが・・・) 電気工事が終わって、書類申請をすると、自由化前は●日で処…

外出先の休憩スポット ~平河町森タワーの緑地帯がいい ~永田町・半蔵門

永田町から首都高速4号線沿いに皇居・最高裁判所方面に向かう。 首都高が湾曲するところで森タワーの緑地帯階段を下りる。 もみじが美しい。秋の紅葉、春夏のみどりも素晴らしいと思う。 その階段や下りきったところにベンチが多数ある。 オフィス街ではない…

電話deらくらく購入窓口 が あまり「らくらく」ではない模様・・・(1)

実家の母の「らくらくホン」が壊れたので、新しくしようとネットで申し込みをした。 ちょうど契約の端境で自動で付与されることになる「割引サービス」の予約が入っているため、申し込みできません と出る。 自ら申し込んだわけでないのになぁ、と困っている…

ふるさと納税 ~コロナ禍に、「地元の税」を削って「ぜいたく返礼品」を求めている場合なのか?

コロナ禍の地方を、生産者を応援。 その方向性は素晴らしい。 でも、コロナ禍の税収逼迫、使いみちおおありの地元の税収を削って、贅沢な返礼品を求めるのは、なんだかなぁ。 ------ 今日2020.12.15の朝の情報番組ZIP!で、「ふるさと納税の返礼品となっ…

人の手を「借りたり」「貸したり」は当たり前

「人はなぜ、食べなければならないのでしょう。 それは、厳とした、生命の仕組みだからです。」 料理研究家 辰巳芳子さんの言葉です。 (「辰巳芳子の旬を味わう いのちを養う家庭料理」あとがき) 「家庭の台所仕事は、積んだりくずしたりの繰り返しで、どれ…

ドコモオンラインショップの怪

以前に、ドコモショップとドコモオンラインショップでは同機種でも価格が違うということを知った。 手数料が違うとか送料がかかるならわかる。 販売経路別のキャンペーン価格というのなら理解できる。 が、商品自体の価格が違うのは驚いた。 納得がいかない…

街なかの道、店の通路は狭すぎないか?

高齢者や子供連れ、車いすやベビーカー。 速度が違ったり通行幅を必要とするツールが増えている割に、街なかの通路が狭いと思う。 すれ違いができない、追い越しができない。 高齢者や子供連れのせいではないのに、イライラする人を見かけるたびに、いやな気…

雨はけっして公平とはいえぬ。もともとが不公平な世の中の上に降るからだ。 ~老舎とコロナ禍

コロナ禍の打撃。 医療崩壊寸前で奮闘する人、雇い止めや来客の低下(どころか不在)と直撃を受ける人。 さほど影響を受けていない人や、国の施策GoToキャンペーンでおトクな目を見る人もいる。 真に困っている人がいるのに、GoToキャンペーンや地方の交付金、…

セルフの支払機は買い物行動を理解しているか?

スーパーマーケットでおなじみになったセルフの支払機。 お金のやり取りをしなくていいのはよいのかもしれない。たぶん清潔なんだろう。 ただ、複数かごの大量の買い物をした時が問題。 レジの担当者さんが、買い物かごをレジ台からセルフ支払機側に移動させ…

政党支持率 調査手法と回答者属性を確認してみたい

報道各社が行っている世論調査。 内閣支持率など、数値はけっこう差があります。 これまでもどうやってるんだろうなぁ。 RDD【ランダムデジットダイヤリング】→無作為に電話して出た人に聞いている。 今日び、知らない電話番号からかかってきた電話に出る…

白杖とエスカレーター

今朝、JRの駅のホームから電車にのった。 発車までに1分ほど停車時間があった。 白杖の若い男性が点字ブロックを杖で触りながらすいすい歩いていてすごいなぁと感心していた。 エレベータ&階段のところで曲がり(改札に行くのだから当然ですね)、 降りる…

外出先の休憩スポット ~上野 国際子ども図書館

休憩というか止まり木というか。 上野は公園内にもベンチが多くちょっと休憩、ちと考え事等には向いているのだが、寒さ、暑さ、雨など天候に左右される。 公共施設は多いが、入館料を払って観覧するタイプが多い。 図書館としては「国際子ども図書館」がある…

ふるさと納税。考え方がおかしくないか?

ふるさと納税。 地域振興、地域活性。 お題目はよいとおもうのだが、納税といおうか寄付といおうかほぼ同額【マイナス2000円だけ】の控除額がある。 寄付なら大抵、所得額からの控除【課税の対象金額から寄付金額を引く】のだが。 この控除は、税額控除、な…

「はんこ」は書類に表す あなたの顔

「「はんこ」は書類の中に表す「あなたの顔」」と聞いた。 どんな顔を見せるのか。 少し良いはんこを手に入れたいものだと思ったものだ。

「ふとん」は人生の3分の1の時間を包んでくれるもの

8時間は寝ているんだから。 知人の父上はそういって高価な寝具をプレゼントしてくれたのだそう。 「俺、8時間も寝てらんないんだけどね」 と、それでも嬉しそうに笑っていた。 「ふとん」は人生の3分の1の時間を包んでくれるもの。 そう思うと少し高価な…

「箸」はいのちをつなぐもの

「箸」は食べ物と自分をつなぐもの。 だから大切なんだよ。 と聞いたことがある。 少し、いいものを使おう、と思わされる。 ものの見え方を変えてくれた考え方。

過疎地の自動運転 ~人を雇用する、ではだめなのか?

過疎地の自動運転。 過疎地で公共交通を守るにはいい方法なんだろうなぁ、と漠然と考えていたが。 ちょっと待て。 過疎地だからこそ、人を雇ってそこに少しでも住む人を増やすってんじゃぁいけないのか? 医療も、遠隔医療もいい。いいけれども、そこに医者…

矛盾する利用者特典の提供  ロイヤリティダウンだぞっ!!

スーパー ライフのポイントカードは2種類ある。 クレジットカード機能付きと機能なし。 クレジットカード機能付きの場合、クレジット払い以外にはポイントがつかない。 以前にこのことを知らず、それっておかしくない?と記したことがある。 ライフの入居す…

マイナカード普及にポイント?  世の中はポイントにそれほど好意的ではない

いつも使っている店がポイントをくれるならもらいたい。でも、特にひいきにする気もなければ、とりたててつきあいたい思うポイントも少ない店が、ポイントをくれるからといって、その店に行きたいとは思わない。 ご愛顧感謝的意味合いならもらうが、そうでな…

「転勤は昇進へのステップ」 文化の違いをいかにせむ

転勤は昇進へのステップという上司の言葉に違和感、という投書あり。 意味があるのかと。 意味があると思っているのが企業。 意味がないと思っているのが社員。 文化が違うのだ。 たぶん意味はない。 けれども忠誠度も図れるし、まあ苦労してるんだから指令…

種苗法、種子法を考える ~ 「農の働く意味が変わってしまう」

一年かけて作物を収穫する。 とりわけできのよいものを来年蒔く種にとっておく。 そんな様子を見てきたものとしては・・・。 自家増殖がダメ、ってことは、 常に既製品を買ってくれということで、 畑と種と自分の共同作業は認めない、 ってことに見えるのだ…

チケット予約 手数料を考える ~ システムの場合と電話の場合

公演チケットを手に入れるのに、コンビニの発券システムと電話申し込み、どちらがいいか? チケットぴあやコンビニの発券システムを使えば手数料がかかる。 でも、劇場に電話してクレジット決済まで行うと、一例だが、6分かかった。 携帯電話の通信料を考え…

世界で一番貧しい ムヒカ大統領 給料の8割を貧困層の住宅建設等へ

日本ではコロナ禍で7万人が失業したという。 住まいをなくした人の支援NPOでは年末に向けて、さらに住まいの問題が深刻になるのではないかと心配している。 そんなニュースが紹介された今日2020年11月21日。 昨日見た映画を思い起こす。 映画『映画『ムヒカ…

チラシをマスクケースに  スワンカフェのグッドアイデア

セルフサービスのスワンカフェ。 レジで支払いをして注文の飲み物を待つ間に、クリスマスケーキのチラシをもらった。 なんで、折ってあるんだろう? 裏をみる。 なんと、来店時に使ってもらうマスクケースになっている。 ちょうど、いい大きさ。 そりゃ、コ…

GoToイート食事券 ~一体だれを支援したいのか?  コロナ失業7万人のさなかに?

GoToイート食事券。 誰にメリットがあるのだろう? 誰を支援したいのだろう? 購入する人は ・【時間があって】行列に並ぶかデジタル申請するスマホが使える ・【金がある】8000円とか、10000円とか、補助してもらう前の金額を外食で使える 税金で…