2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
茲山魚譜。 韓国映画、白黒時代劇。 キリスト教が迫害され、信教ゆえに島送りされた学者が、島の漁師の若者と学びあい魚辞典「茲山魚譜」を作る物語。 学問とは? 漁師だった若者は学をもって官となるも、官は民のためならず。 上司と税収の帳尻合わせ(いや…
茲山魚譜。 韓国映画。 白黒。 とっても良かった。 ストーリーはわかりやすいが、内容は深く、考えさせられる。 学問とは? 権力争いとは? 民を見ず、税収のみいや私腹を肥やそうとする官のありかた。 その官の道につながるための学とは? 豊かな自然。 こ…
羽田近くの大鳥居に仕事で行ったとき、近くで(だと思う)、戦後、GHQによる強制退去があったという話を聞いたことがある。 空港だもんね。確かにありそうな話だ。 日本でも、そんなことが、現代といっていい時代にあったのだなぁ、と印象に残った。 残った…
企業としてはアプリの方がよいのだと思う。 それはよくわかるのです。 利用者は、メアドやら生年月日やらを登録して覚えていなければならないのですよ。 パスワードも自己責任で。 スマホにアプリをインストールして。 その上登録時には、利用規約に同意が必…
急須にもよるのだと思う。今、我が家で使っている急須では、の話。 お茶が切れると、「丸山園」のお買い得茶100g500円なりを、4種。 鹿児島茶、静岡茶、宇治茶、狭山茶と買って、順に楽しんでいく。 その中で、それぞれにうまいのだが、静岡茶は特に…
某サービスをお試し利用した。 30日間使えるというので、登録時に少し使ってみたものの、手順が複雑に見えたので「時間があるときに」と思っているうちについつい先延ばしになってしまった。 最終日が、10/30(土)だったので、最後にたくさん機能を試して…
電車内に、SOSボタンがあるのは薄らボンヤリ知っている。 何かあったら押すんだろうくらいの気持ちで見ているので、どの辺にあるのかなどは意識に上ってこない。 ここのところ電車内の事件が頻発した。 はじめの事件の時に、乗客が撮影した動画がニュースで…
川島秀幸さん。 65才くらいで漁船の乗組員になったそう。(朝日新聞20211113夕刊) それまでは学者さん。 大学の教授などを歴任し、日本民俗学会会長。 漁船に乗り組み調査をしてきたけれど、聞き書き調査の限界を感じていたところ、乗子(乗組員)になら…
2011年5月14日の新聞で「学校の節電対策で、窓側の照明オフで最大24%の節電効果」国立教育政策研究所のシミュレーション結果を報道している。 (朝日新聞夕刊) 電力逼迫するまでそんなデータが出てこなかったことも、驚きだが。 この時点でのデー…
草間彌生。 1954年に「原爆」という作品を作っている。 時代的な影響もあったのかな、と思っていたけれども、 2010年を過ぎて、 「わが永遠の魂」シリーズで 《原爆の足跡》(2016年)、 《いまわしい戦争のあとでは幸せで心が一杯になるばかり》…
口座振替って、相手に口座番号を教えて「この口座あてに引き落とし請求をしてください」といい、金融機関に、「この相手から引き落とし請求がきたらいちいち確認しなくても振替してもらって結構!」と言っちゃってるんですよね。 取引相手が、勝手に引き落と…
スーパーマーケットで買い物をする。 レシートが出る、クレジットカード控えが出る、店のポイント控えが出る。 合計3枚もレシートが出る。 あっという間にたまる。 管理が面倒。 家計簿?への転記の時にも、これも同じ買い物のシートかぁと面倒。 すてるの…
温暖化は、温室効果ガス問題、ということになっているようだ。 二酸化炭素などが、ビニールハウスのビニール的役割をして温度が外に逃げにくいから。 COP26.地球温暖化。温室効果ガス。カーボンニュートラル。炭素。排出。取引。 もっともではあるけれども…
クレジットカードの取り扱いがだいぶ変わったような気がする。 カードを自分で差し込む。 サインレス。 コロナ禍を機に急激に進んだような・・・ でも、カードを自分で差し込みサインレスってことは、 「ノーチェック」ってことでもある。 使用可能なクレジ…
クレジットカードの取り扱いがだいぶ変わったような気がする。 カードを自分で差し込む。 サインレス。 コロナ禍を機に急激に進んだような・・・ でも、カードを自分で差し込みサインレスってことは、 「ノーチェック」ってことでもある。 使用可能なクレジ…
子供に自炊のしかたを教えるNPOがあると聞いた。 子ども食堂で食を提供するのも一策だが、自分で自炊ができる力をはぐくむのも一策だ。 食事を贖えば相応の代金が必要。 これは食材+調理費用(ガス+水+電気)に比べてだいぶ高額。 もちろん自分の労力もあ…
マイナンバーカードは、暮らしを便利にするのだ。 それなのに、なぜ、ポイントが付くのだろう。 便利になったうえ、ポイントまでつけてもらっちゃ悪いみたいじゃないのか? 5000円分のポイントが付く事業をしていたのだと思っていた。 今年2021年3…
高齢者向け医薬品を通販で買っていた。 次回のおとどけ日の連絡がきたとき、手を付けていない瓶が数本。 よくある話で、飲み忘れ等でストックもできたし、一時ストップしてみようということになり、一時中断、半年後に再開とした。 半年後。 連絡もなく、宅…
「勉強」は中国語では「ムリをさせる」といった意味があるのだとか。 確かに日本語の「勉強」にも学習というよりちょっと強制的な香りがある。 お店で「勉強してよ」=「まけてよ」なんか、店に「ムリ」をさせるわけだし まさに中国からわたってきた意味その…