2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ひかり電話の停電対策  給電装置ではなく転送電話サービスも紹介すべき、では

NTT西日本のウィズカスタマー活動、素晴らしいと思った。 「NTT西日本グループでは、お客さまから寄せられるご意見やご要望を大切に受け止めサービス改善につなげています。」 ですって。 ホント、通信関係のホームページってわかりにくいか、都合よいことを…

顧客満足度 だだ下がりのケーススタディ ~スーパーマーケット

某スーパーLイフ、でのケース。 「お、大きくって張りのあるいいキャベツが売っている」 売り場の遠目からも、「これは買い」と確信できる品。 近寄っていくとお値段も大満足の安さ。 外側の葉を捨てるゴミ箱も用意されていて、ビニール袋のロールもセット…

「わかりやすくしました」 自社の説明がわかりにくさを自覚し別バージョン作成!の姿勢がよい ~NTT西日本 ボイスワープ

サービスとしてはとても便利で素晴らしいと思うのだが、 その手順説明がなっちゃないとおもうのが、NTT東日本、西日本のボイスワープ。 正式?マニュアルなんか、何度読んでもよくわからない。 質問したくても聞く先がない。 聞いても要領を得なかったという…

生きていくのにお金のかからない世の中が必要だ! 賃上げよりも有効だ!

いま生活するのにホントお金がかかる。 住居費。賃貸住宅の賃料はバンバン上がっている。 非正規(正規ってなんだ?)の賃金で、住宅借りて、光熱費払って、といったら 削れるところは食費しかなくなってしまう。 こうなってくると持ち家主義なんて、いつの…

webで名義変更手続き ~ 確認書類送付にメール返信がないと不安 

加入電話の名義変更手続きをした人が、不思議がっていた。 確認書類を送ったときに、受領のメール返信がないことを。。。 名義変更の第一ステップの申し込みをした時には、申し込み受付のメールが届き、名称変更の確認書類の添付をするURLやパスワードが送ら…

「情報確認局」と「現場の声を挙げる局」を作りたい!

①間違った情報で行く手を阻まれる人がいる。 この情報、本当?と思っても、確認のスベがない。 (主に行政、企業の窓口で発生中) ②これはおかしい!と声を挙げても、聞く耳を持ってもらえない。 それはそのままとなり、おかしさが是正されない。 そんな声を…

従業員への教育項目が多すぎるのでは???

確定拠出年金などを導入している企業では、投資教育を従業員に施さねばならない。 以前だったら、一堂に集めて説明をし、その場で質問&回答なんてこともあり、他の人の声も聞けたが、今は、資料をそれぞれが読んで、アンケートに答える形が一般的なようだ。…

法律の力は弱い? ちむどんどん 弁護士よりも三郎さん(ちむどんどん 片岡鶴太郎)

元従業員の窃盗により持ち出された権利書。 権利書の権利は実印までは盗まれなかったため、行使されることはない。 オーナー大城房子(原田美枝子)は弁護士に相談する。 相談した結果は・・・ 「明らかな恐喝や、暴力行為が認められない限り、警察に通報し…

【2段階認証】の意味はまだまだ一般的ではない◆2段階認証をするなら、説明はわかりやすく

MSアカウントやその他クラウドサービスのアカウントについて、【2段階認証】が一般的になってきている。 クラウドサービスの世界では、ごく普通かもしれないが、一般人には「なんのことやら」だ。 なので設定時に、メアドや携帯電話番号を求められても、「い…

テレワーク 社内連絡がオンラインになってツールの使い分けはどうなる?? メールとteams、スケジューラの使い分け

テレワークが定着しても、そのツールは整理して導入されていないので、使い方も理解も個々人に任されている感が強い。 これまではメールでやり取りしていた内容もteamsチャットで行われたり。 teamsにはあまりデリケートな内容は載せられないのでは?と思う…

今日の広島平和式典の実況アナウンスに注目 ナマな声だった

平和式典の実況アナウンスはいつも淡々としていて、語りかける人の存在をあまり感じたことがなかった。 こんなものだろう、とも思っていた。 ところが今日の式典は意外なことに「ナマ」に語りかけられている気がした。 記者がアナウンスしているのか?と感じ…

「まずくなります」「不味い」 ~ 和菓子屋さんの思い切った表現◆川崎大師 住吉の久寿餅と仙太郎のくず桜

川崎大師 住吉の久寿餅(くずもち)の箱に 「●みつ、きな粉をかけて3分以上過ぎますと久寿餅の水分が出てまずくなります。」 と書いてあって、初めて見た時にはびっくりした。 消費者の意向を気にするような大企業には、使えない表現だ。 食べ物の箱に「ま…

回線アップグレードで、インターネットプロバイダは引き継げないのか?

NTT東日本のフレッツ光はインターネットプロバイダーとセットで申し込める。 けれども、コールセンター曰く、 NTT東日本ADSLからアップグレードするときに、光とセットで処理することはできないのだという。セットで同じプロバイダーを使うことはできても、I…

2015年長崎平和祈念式典 谷口稜曄さんの平和の誓いを振り返る  ~映画「長崎の郵便配達」に触発されて

映画「長崎の郵便配達」を見た。 郵便配達の16才のスミテル少年のたどった道を、元英軍人のピーター・タウンゼント氏がたどり、書籍を出版する。それを娘のイザベル・タウンゼントがたどる。 一般市民が巻き込まれる戦争、そして核兵器被害。 その地獄を戦い…

映画「長崎の郵便配達」がよかった

「継承」。 第二次世界大戦中、イギリス空軍大佐だったピーター・タウンゼント。 戦後、作家となり、戦争被害を受けた子供たちにまなざしを向けた。 そこで出会った長崎の郵便配達少年だったスミテル。 スミテルのことを書いた「長崎の郵便配達」という本が…

「戦争」というものへの見方を変えた「ものごと」

戦争への態度ってのは、生活を壊される市民と、その生活とは別次元の大義名分を掲げる国と、どっちの立場に立つのか?ということで決まる。 国の立場にたてる人ってのは、偉いようでもあり、自分の生活はあまり壊れないとおもっているようでもあり。 でも、…

「当事者性の強い言葉」が労働組合にも必要だろう

「保育園落ちた。日本死ね」 はっとしましたよね。強い言葉だから。 品がないとか、言葉遣いが悪いとか当初批判されたけれども、ここまでいわなければ「見向きもしないだろ!」という気持ちは共有できたし、その問題意識は「共有できる!」と思ったから。 つ…

「当事者性の強い言葉」が政治には必要だろう

「保育園落ちた。日本死ね」 はっとしましたよね。強い言葉だから。 品がないとか、言葉遣いが悪いとか当初批判されたけれども、ここまでいわなければ「見向きもしないだろ!」という気持ちは共有できたし、その問題意識は「共有できる!」と思ったから。 つ…

ニュータウンやかつての新興住宅地のインフラ集積をいかしたい!

ニュータウンやかつての新興住宅地。 50~60年が経過し、劣化した町になっている。 と見ることもできるが、 商店街や保育園、幼稚園、学校、医院。 道路、下水道、電気設備。 古くなっているかもしれないけれども、インフラのもとは整備されている。 保育園…