2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
複合型のサービスの大きな問題だ! コードレスホンは、機器に電池をつけて利用している。 このコードレスホンがおかしくなる→電池を取り換えて復活。 →再び数年後におかしくなる→電池を取り換えるが今回は機器の故障で買い替え。 電池の行き場がない! 汎用…
ひかり電話にポートという考え方がある。 ポート=回線、というか。物理的に1本、といったイメージ。 ひかり電話ルーターについている電話機用の穴がポートだ。 そのポートには1本の電話機用のコードが刺さるので、基本1台。 ひかり電話ルータでは、1つ…
高校の就学支援金制度。 見れば見るほど、疑問がわいてくる。 「本制度は,家庭の状況にかかわらず,全ての意志ある高校生等が安心して勉学に打ち込める社会をつくるため,国の費用により,生徒の授業料に充てる高等学校等就学支援金を支給し,家庭の教育費…
「これ、どうかしら?」 ネットと無縁の知人宅に東急リバブルから「盛夏のお中元プレゼント!キャンペーン」なるはがきが届いた。 どうせ、個人情報とかたくさん入力しなければいけないのでしょ、と思いつつも、 ちょっといいなと思っているプレゼントがあっ…
公園に夏草が伸び放題。 猫じゃらしも穂をつけ、雑草の花が咲く。 夏の後半には、行政の草刈りが入るが、まあ、そのころには種は落ちちゃうわけで、来年も茂り放題というわけだ。 最近、居酒屋がコロナ自粛で閉店時間が早いせいか、公園で飲み食いしたあとの…
傘傾げ。 公共空間である狭い通路ですれ違う時に、互いに傘を傾けて通りやすくする動作。 通りにくいのだから、自然にそういう動作になるのでは・・と思っていた。 ところが、最近の町なかでは、狭い歩道を横並びですれ違おう(絶対にすれ違えない)とする人…
裁判員制度。 知識もない状態の一般人である自分が、裁判員として、裁判官と同じ重みの判断をする。 できることではないです。 一般人の感覚、視点を裁判に持ち込みたい。 という趣旨はよくわかるし、その不断の努力は必要でしょう。 でも、そうであれば、や…
高校の就学支援金。 授業料を国が保護者に代わって納入します。とのこと。 公立高校の年間授業料は、東京、千葉、埼玉とも年額118,800円。 一方、支援の対象になる世帯年収の目安は910万円未満。 えっ? 910万円って結構な年収ですよ。 910…
メディアで、PTAや町内会の活動が、「負担」に感じられる「今」のニーズとずれているとか、とりあげられることが増えている。 勇気ある誰かが「見直し」を言い出して、実行しているが、共感のすそ野は広そうだ。 すそ野は広いが、現実に「見直し」を言い出す…
わからないものを使っているのが悪いのだ、とは思う。 でも。保険だって、通信だって、自動車だって、生活に必要なもの。 もっと、「一般人がわかるように説明してみたらどうだ!」と思うのだ。 契約しようとすると、 「最安値で5000円台」とうたわれて…
18年前に、「これは制度がおかしいねぇ」と思って切り抜いていた新聞投書。 ---------------------- 「郵便の投票を在宅老人にも」20030419 北海道釧路市の両親を介護する女性からの投書でした。 障害者もしくは入院入所者は郵便投票もしくは施設内不在者…
ニュースを見ていたら、地域のボランティアセンター/社会福祉協議会の方が、 コロナ禍の収入減に対応するのにコロナ禍の「緊急小口資金」を借りる方の切実な声を紹介し、長期対応は難しいと話していた。(202107113 ニュースウォッチ9)NHK お金を注入する…
タッパーに、お湯をいれ粉ゼラチンを溶かす。 みかん缶詰をあける。 シロップごと入れる。 まだ温かかったら、氷を2つほど。 これで冷める。 そのまま冷蔵庫へ。 以上。 シロップの甘味で十分。
おはよう日本(NHK20210706)で無料低額診療を行っている埼玉県川口市の医療機関を紹介していた。 医療機関が費用負担する形で、無料、低額で診療し、国・自治体から税の一部免除が受けられる。 生活を優先し医療を後回しにする人が多く、重篤化したり手遅れ…
飲食店の皆さんは、今回の都議選、どんな選択をしたのだろう。 医療関係者の皆さんは、今回の都議選、どんな選択をしたのだろう。 ・・・言葉が自分に届いたと思う候補者がいたらよいのですが。 きれいな言葉だけれども、自分とつながらないと感じること。 …
「既存の電話線をLANと電話を併用に出来ます」 へえ、必要あったら便利なものですね。 ただ、商品タイトルは、「LANを電話線に」 逆になっています。 要確認。 LANを電話線に(最長1.4km) PLANET VC-231 Ethernet over VDSL2 Convorter ブランド: Planet ht…
東京都議会議員選挙の投票に行った。 投票所には、立会人が4人いて、投票箱の前に。 いくつかの選挙が同時並行に行われていればわかるが、 ・投票者も少ない ・投票箱は1個 だと そんなに人数が必要かなぁ。と思わざるを得ない。 立会人報酬は、1人1万5…
格差なんてあったってかまわない。 大富豪がいたってよい。 問題は、「窮する」人がいるかどうかだ。 人が必要なのは、雨風をしのぐ屋根と壁、日々の食事、寒さ暑さに対応できる衣類。 家族がいれば、教育は受けさせたい。病気になったら、医療にかかりたい…
「IP電話」とは インターネットプロトコルによる電話サービス。 050の番号で始まるもの、ひかり電話など03等の番号で始まるものもIP電話と理解している。 が、これは広義のIP電話なのだろう。 IP電話とひかり電話は違う。と言い切る説もある。 が、NTT東日本…
初めて入った文具店にて。 LANケーブルやらUSBメモリーやらが売られているので「なるほど、きょうびはこれも文具ですね」などと話しが始まった。 結構この手のデジタルデータ系が売れるのだ、ということであった。 一方で、 「昔ながらの大人向けのお道具箱…
オンラインの開始待ち、について考えたい。 最近ではTeamsを使う招集が多い。 職場のオンライン会議やら勉強会やら。 学校の保護者会がオンラインになったり。 時間のやりくりや移動がなくなって、方向性としては大歓迎。 ではあるが、主催者たちもまだまだ…
電車の扉口に注目したい。 ひとつめの視点は ここをふさいでは人流に影響が出るので、ふさがないほうがいいのでは、ということ。 そしてもうひとつ。 先日、新聞の投書ではじめて気づいたのだ。 足などが不自由な人にとって、電車乗降の際に、扉横の手すりが…
電車のとびらが開いて、乗り込もうとする人がいるときにも、扉口に建っている人が入り口を譲る気配を見せない場合がある。 反対に、電車のとびらが開いて、降りようとする人がいるときも、開口したドアの前を動かず、降りる人の流れが細くなってしまう(あな…