自己判断したくない=リスクを取りたくない企業たち ~ ジャニーズ対応、新規事業にのりだせないetc

問題の存在は感じていても、逮捕されてるわけでないから・・と判断。

もちろん、静かに起用をとりやめていた企業もあるかもしれない。

が大半は、有力なタレントを使いたい、他がやめていないから、自社だけがやめたら損、という考えだったのではないか。

 

問題が「認定」されると、今度は一転雪崩を打って、起用取りやめ。

児童虐待企業のタレントを起用することは)

「国際的には非常に非難のもとになる」とは

経済同友会の新浪代表幹事の言。

 

外からの評価をもとに、行動を決めている。

ほめられることはやる、非難されることはやらない。

 

主体的な判断はあるのだろうか?

 

 

企業内で新規事業を行う場合も、たいていはなんだかんだ問題点をあげつらって実行できないケースが多いという。

自分の判断で結果がでないという「リスク」をとりたくないのだろう。

それは「事業」ではない。「金融」である。

 

自己判断停止。

これが、残念な大きな企業の現状であろう。