「携帯電池パックを買いたい」の意外な顛末  ~2017年

4年前に携帯電池パックを買ったときのメモ。

うーん。今は改善されているのだろうか・・・。

 

実家の母が使う7年物の「らくらくホン」の電池が劣化したので新しくしたい。
休日の混んだドコモショップは避けたいが、平日に行くにも時間がない。
平日にショップに電話をして、取り寄せてもらいたい。
と思って電話をすると、どうやら店ではなくコールセンタで、そしてできればオンラインショップで完結させたいという案内。

「使っている携帯やスマホからオンラインショップへアクセスを」という。
自分の携帯以外の電池パックなのだが、自分の携帯からのアクセスでよいか?と聞く。

確認が必要らしく、しばらく待つ。
電話を替わった担当は、自分の携帯以外のオプション品も購入できるといい、ガラケーからのオンラインショップの使い方を事細かに説明する。
「そんなに細かく説明しなくても、アクセスすればわかるだろう」という言葉を飲み込み、メモを取る。

アクセスしてびっくり。・・・細かい説明が必要でした。

 

ディスプレイが小さいせいか、情報デザインが悪いせいか、
「電池パックを買いたい」という目的意識だけでは「どのメニューを選べばいいのか」わからないのだ。
右に並ぶメニューを選ぶのにも、右ボタンではなく下ボタンを選ぶ、等の意外な操作感もあいまって、「直感的操作」というスタンダードが通用しない。
まさに迷宮。

お客様サポート→お申込み・お手続き→オンライン手続きではなくオンラインショップ→オプション品の購入→FOMA?Xi?→シリーズから探す→らくらくホン→該当サービス→メーカー選択→機種選択→オプション区分選択→(あれ電池パックって言わずにモバイルバッテリーかな?モバイルバッテリーって携帯充電器(チャージャー)のことだよね。だからやっぱり電池パック。・・・電池パックって「その他」の下に位置する選択肢なんだ・・・)→個数を選び次へ(この次へ選択肢が右にあるのに右ボタンは効かない。右にいくなら下ボタンだって。)
なぜかここでまたオプション区分選択が出てくる→購入手続きへ→ネットワーク暗証番号→次へ宅配かメール便かを選び、配送先を選ぶ→支払い方法選択


ついに買えた!と思ったものの、
ここで最大の過ちに気づく。
ネットワーク暗証番号も入力したのだし、操作しているこのガラケーの月額料金と合算で支払えるのだろうと信じていたが、出てきたのは、クレジットカード払いか代引きか。
クレジット情報を送信したくない、とはいえ、メール便選択では代引きはできない。
宅配にすると600円近い送料が・・・。
1500円程度の買い物で600円はつまらない。
送料300円弱のメール便にしてクレジット情報を入力するか。

結局第三の道ドコモショップに直接出向く、を選択したのでした。