2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

スマホアプリでクーポンを! ~ややこしいぞ

スーパーマーケット「ライフ」にて。 レジで精算中に、レジ機のわきのPOPを見ると 「本日ご利用いただけます」 「スペシャルクーポン クーポン画面提示で5%OFF」 先日ライフのアプリいれたけど、あまり役に立つことなかったけれど、 やっと今日使えるぞと…

こんなところに原爆?(11) ~ 紙芝居「ちっちゃなこえ」~これも連歌

紙芝居「ちっちゃなこえ」は詩人アーサー・ビナードさんの七年がかりの力作だ。 丸木位里・丸木俊の原爆の図から大胆にも抽出した絵を使ってストーリーに合わせ、原爆の絵でも伝えたかったであろうことを伝えているのだ、と思う。 丸木位里丸木俊の原爆の図…

こんなところに原爆?(10) ~ 自分事としての継承の形とそのつながり

広島の高校生による被爆者の記憶の絵画化について記した。 その絵画化を演劇化した舞台があるのだという。 「あの夏の絵」 広島平和記念資料館の依頼で2007年から始まった高校生による被爆証言を絵にする取り組み。それをまとめた立教大学の小倉康嗣氏の論文…

こんなところに原爆?(9) ~ヒロシマの高校生が描いた「原爆の絵」展in銀座

<ヒロシマの高校生が描いた「原爆の絵」展in銀座>を見に行った。 たまたま、前日に出席した会で広島の高校生が被爆者に聞き取りをして絵を描いているという話を聞いた。そして見せてもらった絵の完成度の高さに驚いた。 この驚きがなかったら足を運ばな…

こんなところに原爆?(8) ~英語の授業

原爆をテーマにした英文を読み、その後関連して各人の知っている原爆に関する情報を英語で発表しあうという授業がある。 発表内容について、外国人講師と発表者(英語堪能な日本人)との間で激しいやりとりがあった。 内容はわからなかったが(残念)、意見…

なぜ?「選挙」のでない選挙前テレビニュース

朝のニュースを見ていても、選挙関係の情報がほとんどない。 今週末、投票なのに? 争点、各党の主張など、こんなに情報のないテレビニュース番組の構成はいままであっただろうか? 定時のいわゆるトップニュースが、どうでもいい情報だったりするのはどうい…

Wi-Fi(公衆無線LAN) と 暗号化について

公衆無線LANでは、暗号化されていない通信が多い。 それでは危険ではないでしょうか? 見られてもかまわない内容だけを送受信すればよいのか? それともつなげているだけで端末まで丸見えなのか? よくはわからないが、対策はあるのか、と調べてみる。 「Wi-…

ディーセント・ワークとは? ~「価値ない仕事をさせない、しない」

ディーセント・ワーク。人間らしい仕事、というような意味だと聞いている。 労働組合などでもよくつかわれる言葉だ。 最低賃金とか、労働時間とか、基本的なこともあるが、 いま鋭く問われるのは、かんぽ生命の不適切営業やスルガ銀行のシェアハウス投資不正…

立憲民主党 「ボトムアップ経済ビジョン」 ~人間らしい働き方、とは

立憲民主党 「ボトムアップ経済ビジョン」には 人間らしい働き方(可処分所得・可処分時間の十分な確保)を確立して家計消費を 拡大する とありました。 まずは、最低限このステージの「人間らしさ」が必要でしょう。 でも要旨にある賃上げ、可処分所得に近…

立憲民主党 「ボトムアップ経済ビジョン」 ~住宅関連、老後2000万円不足問題なにするものぞ

「住宅手当(家賃補助制度)の導入」があげられている。 学校の給食費無償化によって子育て世帯、住宅手当(家賃補助制度)の導入によって賃貸 世帯の可処分所得をそれぞれ高め、地域に密着した消費を拡大 とのことだが。 なんで賃貸世帯に限ったかな。 可処…

立憲民主党 「ボトムアップ経済ビジョン」 ~もう一歩踏み込んで

賃上げ、可処分所得アップ。 歓迎したい要旨である。 要旨より発表用資料で一歩踏み込んだ内容の方が、具体的に共感できる。 現状が、「物価上げてるだけじゃないのか」「企業だけがもうけてるんじゃないのか」「格差広がってんじゃないのか」「ひどい状況に…

こんなところに原爆?(7) ~高校の合唱祭 「消えた八月」

高校の合唱祭に出かけた。 いろいろなジャンルの曲を歌っている。 「流浪の民」「We are the world」「友よ」「ボヘミアン・ラプソディ」・・・。 知っている曲もあれば、知らない曲もある。 その中で、曲としては知らないのだけれども 耳に入ってくる歌詞か…

実用的なデザインか?  トイレの洗面台に思う

とても素敵な公衆トイレに入りました。 おしゃれです。 用を足して手を洗いました。 おそろしく洗いにくい。 なぜか。 蛇口から、洗面?台の底までが9~10cmしかない。 洗面?台は広いけれども、手は、蛇口の下で洗うのでとても窮屈。 同じフロアの別のト…

公衆トイレのデザインとは? ~「流す」がわかるデザインを

最近の公衆トイレは明るくてキレイなところが多い。 でも。 最も大切な「流す」ための動作が不明なところが多い。 ボタンだったりレバーだったり千差万別なのだけれども、その操作スイッチがわからないのだ。 時々、あらかじめ内部をチェックした先客に、 「…