2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「知る」ことでよりよい関係&よりよい環境ができる「教えて!ドクター プロジェクト」

「教えて!ドクター」は、 医療者の知識を生活者に伝え、 医療者と生活者の関係をスムーズにしているようです。 時に「対立」してしまうこともある 「両者のストレスを軽減するために、お互いの認識を近づけるための「共通の言語」が必要です。今回のプロジ…

リユース、リサイクルを根付かせる器になる予感 “REMARKET”

応援したい! 本質的なリユース、リサイクルの潮流の予感。 ブックオフとモノファクトリーの新ブランド“REMARKET”。 www.atpress.ne.jp

駅のバリアフリーを考える  障害者割引とICカードの両立ができない!とは??

障害のある人が鉄道を利用するときに、割引料金のために、窓口で手帳提示、自動改札が使えない場合があるのだという。20210416(朝日) 不便なだけではなく、だいぶ「優しくない」対応ではないだろうか? 障害ではないまでも、足腰が弱くなった高齢者でさえ、 …

狭い歩道をふたり横並びのまますれ違おうとする人々について、考える ~「公共」ってこういうこと

意外と多いんですよ。 いい加減、どういう目算なんだか、彼らにヒアリングしたいのですが。 3人は横に並べない歩道があります。 こちらから私が1人で歩いていると、向こうから2人連れが近づいてきます。 狭いのだから、私が道の端を歩いていても、相手が…

「男女格差報告書」 ← 賃金の同等性は求めたいが、管理職はどうかな?

世界経済フォーラム「男女格差報告書」で、日本のランキング順位が低いのだそうだ。 賃金の同等性、勤労所得、管理職、あたりの問題が指摘されている。 賃金の同等性は確保されるべきだなぁ、と思う。 日本の賃金は、生活給という考え方が根強い。 生活でき…

気づいた「不便・問題」は声に出してみるべきかも

「仕方がない」と受け入れてしまっている不便さ、問題点。 自分だけではないかも、と考えてみる。 声に出してみると「そうそう」「あるある」と声が大きくなって 世の中の方が変わるかも。 「きこえにくい映画とお笑いの話」。 聴覚障害がある漫画家さんが感…

無人駅は「いま」のニーズにあっているか?

「車いすで無人駅利用「わがまま」ですか?」という記事を見た。(朝日20210410) 対応できなかった例について当事者がブログで紹介したら、 もっと早めに連絡をとか理不尽な要求だとかいう批判もあるという。 車いすでバリアフリー非対応駅の利用に人手が必要…

「生理の貧困」について考えた ~ 生理用品は軽減税率対象外!!

テレビのニュースなどで「生理の貧困」が何度も扱われる。 私が目にしたのは、貧困で生理用品を買えない人に配意して、行政が無償提供を始めた、といったもの。 もちろん、よい取り組みだとは思うものの、「自作ナプキンも作れるよ!」ということを知らせる…

「お弁当持参」で強気にいこう!!

平日の昼ご飯を、お弁当に変えると、かなりお金を使わなくっていい。 お米1合は約150g、5Kgなら33.3合。 お米1合で約2人分のご飯が炊けるので、2か月分くらいの昼ご飯になる。 5kgのお米。2000円もあれば買える。 1人分の1食なら、約30円。コンビニの…

移動の自由ということ

80代半ばの彼女を見ていて、思う。 歩くことが自由にならない時期が誰でもいずれはくるのだ、ということ。 歩く能力を維持する努力はしても、進みが思うにまかせない、ということはあるのだ。 そんな彼女と外に出ると、 タクシーで駅まで移動しても、降車…

持ち家主義は「いま」にふさわしいのか?

1●自分の本拠地を定めにくい、というか、定めない。 田舎で生計が立てられた時代(農業・漁業の存在感が大きい時代) ↓ 都市に金の稼げる仕事があった時代(サラリーマンが増えた時代) ↓ 田舎でも都市でも仕事ができる時代(テレワークも始まった時代) 2●…

企業テレワーク担当様 社内利用者はもっと基本的(低レベル!?)なことでつまずくのだ!

会社のテレワーク担当の方々! 社内の一般利用者は、あなた方が思うよりリテラシーが低いぞ! あなたがたが作るマニュアルに「書く必要ない」と思っているような 基本的(低レベル?)なことでつまずくのだ。 ●ケーブル問題 会社から貸与された機器をつなぐと…

オンライン会議 小さな障害をのりこえて!

オンライン会議でよくあるトラブル。 大勢に影響はないけれども、これらが解消されて、スムーズに運営されれば、本当に役立つツールとなると思う。 ●「この入室が正しいのか?」 参加してみたものの、まだ始まっていない。会議名や時間は確認したのだけれど…

「これまでどおりがいい」のニーズ メーカーは応えていないのでは?・・・自動車、靴・・・

「操作感を変えたくないから、今と同じ車に乗りたい!」 カイゼンなんかしないで欲しい。 手順や位置が違うだけで、運転ミスしそうで怖い。 という年配のご婦人。 違う車であっても、運転席はそのままになるよう、セミオーダーメイドの車があれば、追加料金…

「海洋放出の是非」は消費者にも問うて欲しい ~魚のパックを手に買っていいかを考えないでよい日はいつ来るのか?

政府は東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水を海洋放出とする方針を固め、4月13日にも関係閣僚会議を開くとのこと。2021年 4月7日には、菅総理大臣は全国漁業協同組合連合会の岸会長と会談した。 岸会長は、「絶対反対との…

耳がおかしい ~「中高年の耳トラブルの原因は血行問題?」との仮説を立ててみた

「耳が変」「耳がおかしい」としかいえない状態。 ちょっと難聴になったような、耳が詰まったような、 エレベータや新幹線の中で起こる気圧の変化による耳への影響のような・・・。 ぴたっとくる表現ができないのですが、50代に多い耳トラブル。 ストレス…

「印紙税」は見直した方がいい時期、では? ~みずほ銀行システム障害に思う

「印紙」ってなに? 契約書に貼ったり、領収書に貼ったりしてるけど。 ある程度の額の取引があるとき、 「これだけの取引するなら、このくらいの税金負担できるだろ」ってな考えで始まった税だとのこと。 で、なんで「みずほ銀行システム障害」と関係あるか…

光回線を選ぶ時の確認ポイント(料金面)

いろいろな光回線があるけれども、これだけは確認してから選んだ方がいい。 ①事務手数料 ②工事費 ③長期利用前提の割引料金の場合は、解約金 ④回線+インターネットプロバイダの料金 ②が無料でも、、③④が高い場合もある。 特に、④は、月々のことなので、きち…

なぜ? 差出人が表示されなくなったメーラー「アウトルック」 

テレワークをやっているせいなのか? 時々、デスクトップのアイコンの並びが変わってしまったり、していたが、 今度はメール関係で。 メール送受信に使っている「アウトルック」の受信一覧で、「差出人」が表示されなくなった。 差出人によってメールの優先…