時事ネタ

同一労働同一賃金、よーくチェックして参りましょう ~リーダーは現場を知っているか?(2)

同一労働同一賃金。 当たり前のこと、である。 2020年4月から順次導入なのである。 しかし ★事業の「現場感」を失い、賃金や頭数でしか判断がつかない経営陣や人事担当が、 ★何をもって同一労働とみなすのか? ★そして非正規雇用者の待遇に正規雇用者待…

覚書:接続事情■「オンラインNPT再検討会議2020」に参加

「オンラインNPT再検討会議2020」イベントに参加してみた。 コロナ禍をきっかけに実施されたイベント。 ZOOMによる会議。 参加人数上限があり、それ以降の申し込みとなったので、YOUTUBEにて視聴とコメントのみ。 ZOOMは100人程度。 そのZOOMをライブで中継…

【勝手に開催!オンラインNPT再検討会議2020】がよかった!

いやぁ、よかった。 まず 「勝手に開催!」ってのがいいですよね。 NPTの会議がコロナウイルスでできなくなりました。 →でも重要な機会がなくなってしまうのは悔しい →有志でそのテーマについて考えてみようじゃないの →ZOOMとか使っちゃってさ この心意気が…

「路上脱出・生活SOSガイド(東京23区編)」を見て ~回収衣料を活用できないか?

NPO法人ビッグイシュー基金が作った「路上脱出・生活SOSガイド(東京23区編)」を見た。 NPOが、様々な支援活動をしている。 行政も法律に定められたこと以外の活動もしているようだ。でも区によって内容はマチマチ。食料、衣料、日用品も、対応する区もあれ…

物品支援はハードルが低い ~コロナ対策 アベノマスクを寄付

「これ使う?」 ポストに入った2枚の布マスク。 不織布マスクは洗濯の上、再利用しているし、特に必要というわけでもない。 そんな時に ホームレス支援全国ネットワークで、「政府から届く布マスクなどの寄付を受け付ける」と新聞記事にあった。2020.04.25朝…

都市の善意と資源を集めて ~対コロナ 必要物資

このコロナ禍を受けて、 大阪で雨合羽などを寄付してほしいとよびかけて集めたり、 岩手一関で手作りマスクを買い取ったり、 行政が市民に呼び掛けて、公けのグッドジョブを繰り広げている。 市民も、なにかできることはないかと思っているのだ。 上手く道筋…

転送電話の話中転送~コロナ禍で電話着信が増えた事業所におススメ

町のお医者さんからご相談を受けました。 「コロナの環境下、電話診療を行ってよいということになりました。 その関係で通話時間も長くなるし、かかってくる数も増えてくる。 受付の電話が話し中の時に、続いてかかってきた電話を携帯電話など別の電話で出る…

行政のもったいない郵送物  ~郵送のムダは「マスク」だけではない!!

「アベノマスク」の無差別郵送が話題になった。 そもそも、要らない人にも配る? 郵送費がもったいないのでは? などなど。 話題性は低いが、同じように思う郵送物が国・都・区などから結構到着する。 ありがたいけど、うちには必要ないって、わかりそうなも…

テレワーク なぜオフィスにひとりは必要?

ニュースを見ていたら、「テレワークでも一人はオフィスにいないと・・・」 インタビューに答えている人がいた。 理由まではインタビューしていなかった(放送されなかった?)が、 オフィスにいないとみられない情報とかあるのかもしれない。 ひょっとして…

テレワーク 都市集中はもともとおかしいだろッ

「都市への集中 やめる時だ」竹村真一さんのインタビュー(2020.04.10朝日13) そうだ、そうだ!よく言ってくれた。 だいたい、朝の通勤ラッシュ。 こんなにしてまで丸の内やら大手町やらでなければできない仕事って、そんなにありますか? ホームにゲートま…

どの支払い方法がおとく? 結果ロイヤリティダウンの残念

某スーパーマーケット、Lイフ。 Lイフのクレジットカードも作り、基本の食料品はここで買う!と決めている。 でも、スマホのアプリができ、それで時々5%オフにしてくれる日が設けられた。 後続のレジ行列の人に迷惑にならないよう素早くクーポンを見せるの…

テレワーク在宅勤務の落とし穴 ~基本操作がわからない!

コロナウイルス対策として在宅勤務になった人たちから、聞いた話。 会社から渡されたタブレットやPCについて、設定の落とし穴が多すぎる! らしい。 決して難しいわけではないのだが、煩雑かつミスしやすいのだとか。 ●いわゆるパスワードがいろいろなところ…

テレワーク在宅勤務の落とし穴 ~パスワードが多すぎる!

コロナウイルス対策として在宅勤務になった人たちから、聞いた話。 会社支給のタブレットやPCに、設定の落とし穴が多すぎる! らしい。 決して難しいくないのだが、煩雑かつミスしやすいのだとか。 マニュアル、事前準備がイマイチなのだ。 ●いわゆるパスワ…

子育ての価値観 と 人口オーナス期の価値観 (まだ途中)

YOUTUBE「せやろがいおじさん」の「働き方改革」テーマの映像をみた。 (面白いのでぜひ) 経済上り調子の時期の働き方を続けるあほらしさ、を表現して最高。 少子高齢化の経済活動にとってはマイナス要因が多い時期の働き方とは?を考えさせてくれる。 生活…

企業の問い合わせ電話対応(LOVE&HATE)

通信故障修理の電話にかけて「掛けなおすから用件を録音してくれ。かけなおしには数日かかる場合もある」旨の驚きの音声ガイダンスを聞いた体験談をアップしたばかりだが、今度は逆の素晴らしい音声ガイダンスについて。 日にち指定のディズニーランドチケッ…

なぜ?「選挙」のでない選挙前テレビニュース

朝のニュースを見ていても、選挙関係の情報がほとんどない。 今週末、投票なのに? 争点、各党の主張など、こんなに情報のないテレビニュース番組の構成はいままであっただろうか? 定時のいわゆるトップニュースが、どうでもいい情報だったりするのはどうい…

ディーセント・ワークとは? ~「価値ない仕事をさせない、しない」

ディーセント・ワーク。人間らしい仕事、というような意味だと聞いている。 労働組合などでもよくつかわれる言葉だ。 最低賃金とか、労働時間とか、基本的なこともあるが、 いま鋭く問われるのは、かんぽ生命の不適切営業やスルガ銀行のシェアハウス投資不正…

立憲民主党 「ボトムアップ経済ビジョン」 ~人間らしい働き方、とは

立憲民主党 「ボトムアップ経済ビジョン」には 人間らしい働き方(可処分所得・可処分時間の十分な確保)を確立して家計消費を 拡大する とありました。 まずは、最低限このステージの「人間らしさ」が必要でしょう。 でも要旨にある賃上げ、可処分所得に近…

立憲民主党 「ボトムアップ経済ビジョン」 ~もう一歩踏み込んで

賃上げ、可処分所得アップ。 歓迎したい要旨である。 要旨より発表用資料で一歩踏み込んだ内容の方が、具体的に共感できる。 現状が、「物価上げてるだけじゃないのか」「企業だけがもうけてるんじゃないのか」「格差広がってんじゃないのか」「ひどい状況に…

老後2000万円問題の解決のために ~住宅政策、医療改革

老後2000万円不足。 そうでしょう、と思っている人が多い。 のに、 「金融庁はバカ」とか「不安をあおる」とかいわれてもしらけるね。 茶番だね。 でも 2000万円不足だから「投資しましょう。自己責任で」とつなげるつもりだった(にちがいない)み…