2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

口座振替申込 は おそろしいかも  

口座振替申込書って、考えてみると、 ・指定したある会社から、 ・振替請求された金額を、 ・私名義の下記預金口座から ・預金口座振替によって支払うこととしたいので ・連絡することなくやっちゃってください というもの。 指定したある会社ってのが信頼で…

世の中が生活給で回っているので、投資は破壊行為になる、のか

給料の考え方で生活給というのがある。 生活するのにこのぐらいの額が必要だから、それを月の給料とする。 この考えで行けば、 生活のアウトソーシング化が図られていないエリアほど、物価が安い=給料が安い。 食料の自家生産力、育児介護の家庭内充足、住…

居酒屋にZOOM飲み会用の個席を設けて! 

居酒屋、飲食店は、絶対に必要なものなのだ。 でも、今、密を避けなければいけないとして、自粛を求められる職場もあるようだ。 でも、家に同僚、職場関係を持ち込んでの、ZOOM飲み会はいやだ。 (リアルに家に呼ぶは、もっと無理!) 密を避けて、同僚と飲み…

居酒屋、飲食店 は 絶対必要なのだ!

ZOOM飲み会という形もある。 もう、リアル飲み会なんかいらないんじゃない、という見方もある。 でも、家族がいる中で、いつもの同僚飲み会と同じ調子で話ができるか? 家族に、職場の様子を知られるのも、いやだな。 同僚に家族のことを知られるのもやだな…

感染症対策としてのテレワーク その継続レベルは・・・緊急事態宣言解除後

緊急事態宣言解除になると、一気に広がったテレワークが、収束してしまうのでは?という声がある。 ウイルスは依然存在する。今後も新しいウイルスも発生するだろう。 対応できる手段として、まだ収束したわけでもない新型コロナウイルス対策として、継続は…

不思議な話

違法といわれる形をとっても続投を望んだ「かけがえのない」「余人をもって代えがたい」人物を、麻雀ごときでやめさせなければならないのは「もったいない」話。 本当に、それが原因での辞任なのか? もともと決まっていたことなのか? 別のところに、抗議す…

オンライン〇〇、慣れるのが大変! だって初めてなんだもん

オンライン〇〇。みんな初めは苦労します。 忘れちゃいそうなので、メモメモ。 ●オンライン演劇 12人の優しい日本人 冒頭でお話がありますが、ZOOMで12人+αの俳優さんたちが繰り広げる朗読劇。 ZOOMに全員入るのに、1日目1時間、2日目20分。 宅配便…

勉強しないと発言してはいけない、か? ~「12人の優しい日本人」を見て

「#検察庁法改正に抗議します」 でも注目された「勉強しないと発言してはいけない」的ご意見。 市民として感じる違和感を表明する権利はあるわけで、当然「No!」だと思うのだが、 うまく説明できなかった。 でも「12人の優しい日本人」を見ていたら、まさ…

コロナ禍で生まれたもの ~カルチャー篇

コロナ禍で観劇もできない、映画館にも行けない。 でもオンラインの試みが増えている。 「12人の優しい日本人」のZOOMを見た。YOUTUBE上映?中。 もとは演劇なのだけれども、ZOOMでそれぞれが演じている。 https://www.youtube.com/watch?v=3e2aKThmhXM 全く…

コロナ禍で生まれたもの あの店とこの店のメニューを一緒に楽しめる ~飲食篇

コロナ禍で外食がしにくくなった。 そこでテイクアウトを提供する店が増えた。 あの店のチャーハンと、この店のギョウザをそれぞれ買って家で食べる。 普通ではできなかった、というより、思いつきもしなかった夢のコラボ。 居酒屋だから、同僚とはいくけれ…

テレワーク オンライン授業の落とし穴◆アクセスストレス! 入力ストレス!

おうちの中で、親は在宅勤務、子供はオンライン授業。 コロナ禍の中、そんなご家庭が多いと思います。 当初は、とにかく環境を整えることに必死で気がつかなかったのですが、 安定?運用になってくると気になることが出てきます。 よくあるお話が・・・ アク…

義理やらしがらみやら~冴えない表情

森雅子法相。 国会の答弁、委員会の答弁というのは、そういうものなのかもしれないけれど、 本質を外して、答えにならない答えを繰り返す。 本当はそんな答えをしたいわけではないのではと想像する。 もっと問いに正対した答えをしたいのでは? 冴えない表情…

コールセンター研究 「知識がないまま回答」は非、だろう

コールセンターで案内された専門窓口の電話番号に電話をし、 該当のサービスの仕様について質問しました。 「このサービスではPPPoEセッションは使いますか?」 「PPP・・何ですか?」 「PPPoEセッションです。インターネット接続にセッション使っていますか…

コロナ禍で家庭菜園に注目 ~食料自給が大切

3密が避けられるし、緑で癒されるし。指導はスマホ動画で受けてます。という日本の家庭菜園が紹介された後、パレスチナでは、食料高騰に対応して、政府が120万本の苗を市民に配り食料自給を呼び掛けているという。2020.05.15NHKおはよう日本 食料自給が…

コールセンター研究 「たらいまわしレベルが低い」は非、だろう

知人から相談を受けたので、通信サービスについて某社に問い合わせをしました。 コールセンターでは難しいかと思ったので、メールにて問い合わせ。 メール回答では、「利用状況の詳細を電話でヒアリングしたうえでご案内」したいので、「必要機器を操作でき…

コールセンター研究 「一定の待ち時間経過→切断」は是か非か!

「電話がたいへん繋がりにくく・・」はコールセンターにかけてよくあることですが、 「一定時間つながらない場合は切断させていただきます」というのもあるのだと感心!しました。 実際、13分少々で切断されました。 通信料無料だからまあそういうのもありか…

パスコのリサとガスパールバッグ →当たりノベルティグッズ

パン祭り的キャンペーンでもらった大型トート。 10年以上にわたって使い続けています。 布は丈夫なのに軽い。 色柄もまあかわいい。 なによりもたくさん入って出し入れもラク。 子供が小さい時のお出かけ用のものを色々入れたり、 買い物用エコバッグとして…

#検察庁法改正案に抗議します ~伝わる表現=共有される表現

検察庁...すべてがおかしい。 おかしいのではないか?多くの人が疑問に思う内容で、そして不要不急はあとに回したい状況(コロナ禍)で、国会強行突破を図ろうとする。 「#検察庁法改正案に抗議します」のtwitter投稿が、5/9以降拡大しているという。5/11 20…

保証会社加入について ~賃貸住宅 入居者

不動産屋から連絡が来た。 「コロナの影響で、賃貸契約時に連帯保証人だけで保証会社をつけていない方に、費用はこちらで持つので、加入をお願いしたい。その書類を送らせていただきたい」という。 費用を持ってくれるなら別に構わないが、どこまでの費用を…

新聞映画評で旧作の再評価  ~コロナ禍で劇場公開が減った影響

新聞の文化面というのか、夕刊の映画評など、最近今っぽくない写真が載っていたりして、逆に新鮮。 違和感効果を狙っているのかと読んでいくと、20年前の作品だったりする。 劇場公開がなくなってしまったから、放送にかかる旧作などを紹介するのだ。 その作…

そう、転送電話はコロナ対策に役に立つ!! USENエライ!!

そう、 転送電話はコロナ禍の今、 ●休業する店舗の出る人のいない電話番号にかかった電話を店長のケータイに転送したり、 ●電話診療を始めた医院の1本しかない電話にかかってきた2本目の電話を、話し中にせず話中転送にして受け付けたり、 いろいろなニー…

保育行政の薄さ ~落選狙いで保育園申し込み2018

保育園申し込みを「落選狙い」と断ずる行政についての報道があった。2018.08.14 でも、そもそも「落選狙い」が不要な保育行政を求めたい。 保育行政が、「薄い」からこそ、「落選狙い」もしくはそう見える活動が出てきてしまうのではないか。 「落選狙い」と…

産後うつ  ~ いのちの循環への畏れでは

産後に、不安定になったり、涙もろくなったり。 産後うつという症状がある。 その原因として言われることに、少々付け加えたいことがある。 自分にも経験があるが、出産前にはそんなことを知る機会がなかった。 ただ、仕事上付き合いのあった20才以上年上…

デジタルデータの弱点 

「映画、フィルムで保存を」2008.05.24の新聞記事。 国際フィルム・アーカイブ連盟がこの年の4月に70周年マニフェストとしてまとめようとした素案の中にフィルム保管維持の④重要さが書かれているのだと。 メカニズムがカンタンで複製物を提供できる 情報の定…

卵を考える 遺伝子組み換え飼料/消費期限

卵は毎日食べている。1個か2個。 よく知っていると思っていたけれど、経験的に食べているだけなのだった。 婦人の友6月号に、ニワトリを自分の希望で買い始めた中学生の話がのっている。 ある日、彼が「非遺伝子組み換え飼料をやめる」といいだしたのだそう…

こんなところに原爆が?(14)  ~模擬原爆を知っていますか? 東京呉服橋 他49発「模擬ってなんだよ?」  

新聞のインタビュー記事を見ていたら、その記事の本題とは全く関係なく 「模擬原爆が落とされたんですよ」との発言がのっていた。 模擬原爆? なんだそりゃ? ネット検索。 いろいろなサイトがある。 まとめてみると。 原爆を投下する前に、米軍は、目標地点…

家賃保証って意味あるか?

賃貸マンションに住んでいる人に、貸主会社から電話がかかってきた。 「コロナの影響で、保証会社をつけていない人に、こちらで費用を持つので保証を付けて欲しい」とのこと。 なるほど。家賃払えなくなる人がいると考えて、先に自腹切ってでも保証を付けた…

生命保険の自動貸付に注意!!

生命保険の掛け金を自動引き落としにしていた人がいます。 サラリーマンで給与口座からの引き落としなので、確実に残金がある口座、です。 定額での引き落としということもあり、何年も確認したことのなかった 生命保険の書類をたまたま見たら、自動貸付金と…

塾通いが前提の入試っておかしくありませんか?

進学のためには、学校以外の教育の機会が必要な時代、らしい。 子供の貧困支援で、進学のための塾的活動があるという。 塾は必須要素になっているようだ。 (この活動を非難する意味ではないので誤解なきよう願います *信頼できる大人との出会い、食事サポー…

同一労働同一賃金、よーくチェックして参りましょう ~リーダーは現場を知っているか?(2)

同一労働同一賃金。 当たり前のこと、である。 2020年4月から順次導入なのである。 しかし ★事業の「現場感」を失い、賃金や頭数でしか判断がつかない経営陣や人事担当が、 ★何をもって同一労働とみなすのか? ★そして非正規雇用者の待遇に正規雇用者待…