2022-01-01から1年間の記事一覧

映画「長崎の郵便配達」がよかった

「継承」。 第二次世界大戦中、イギリス空軍大佐だったピーター・タウンゼント。 戦後、作家となり、戦争被害を受けた子供たちにまなざしを向けた。 そこで出会った長崎の郵便配達少年だったスミテル。 スミテルのことを書いた「長崎の郵便配達」という本が…

「戦争」というものへの見方を変えた「ものごと」

戦争への態度ってのは、生活を壊される市民と、その生活とは別次元の大義名分を掲げる国と、どっちの立場に立つのか?ということで決まる。 国の立場にたてる人ってのは、偉いようでもあり、自分の生活はあまり壊れないとおもっているようでもあり。 でも、…

「当事者性の強い言葉」が労働組合にも必要だろう

「保育園落ちた。日本死ね」 はっとしましたよね。強い言葉だから。 品がないとか、言葉遣いが悪いとか当初批判されたけれども、ここまでいわなければ「見向きもしないだろ!」という気持ちは共有できたし、その問題意識は「共有できる!」と思ったから。 つ…

「当事者性の強い言葉」が政治には必要だろう

「保育園落ちた。日本死ね」 はっとしましたよね。強い言葉だから。 品がないとか、言葉遣いが悪いとか当初批判されたけれども、ここまでいわなければ「見向きもしないだろ!」という気持ちは共有できたし、その問題意識は「共有できる!」と思ったから。 つ…

ニュータウンやかつての新興住宅地のインフラ集積をいかしたい!

ニュータウンやかつての新興住宅地。 50~60年が経過し、劣化した町になっている。 と見ることもできるが、 商店街や保育園、幼稚園、学校、医院。 道路、下水道、電気設備。 古くなっているかもしれないけれども、インフラのもとは整備されている。 保育園…

携帯トイレは、「便利」なものではなく「必須」なもの ~マンション住人は必携! 特に夏!!

先日、地震対策の話をしていて、風呂の汲み置き水があると便利。と話し、「トイレを流すことができる」といったら、相手の方の顔が険しくなった。 「それはダメ!」 「は?」 「配管が破損していたら便が漏れ出し衛生状態が最悪になりますよ」 地震が発生し…

感じ方が変わること ~ アバターとOriHime、テレビ電話

韓国でインターネットが盛り上がり、日本から視察団が送られていたのは2000年前後だっただろうか? ネットコミュニティの中のアバターが注目されていた。 アバターを使ってやっていることの紹介がイロイロされていた中で、「匿名で相談」という項目があった…

なんだかおもしろいぞ「立ち上がりの技術」 

なんだかおもしろいぞ。 「立ち上がりの技術」 なんのこと? 難しい言葉ではないけれども、ありきたりの言葉でもない。 なにか意味がありそうだ。 と思って調べると、 「災厄に遭うことや心身におけるハンディを持つこと、マイノリティの立場に置かれること…

食うに事欠く時代?

炊き出しに並ぶ層が変わって、以前の3倍ほどになったと聞く。 食うに事欠く時代になったきたということか。 生活できないとなれば、政治は対応策を出さねばなるまい。 そして、普通に働いても生活に困るとなれば、その働かせ方、その企業内の利益分配の仕方…

「生活費危機」 この言葉のリアルが差し迫り・・・

今回の参議院選挙。 政見放送の内容がおもしろかった。 「そうだ!それが問題なんだよ」とうなづくような内容が、小さな政党の候補者から聞かれた。 概念ではなく生活実感につながる言葉。 大きな政党の候補者は、少し「実感」を精製しすぎて「概念」化しす…

ショッピングモール エスカレータのそばにフロアガイドが欲しいもの

某ショッピングモール。 エスカレータに乗りながら 「あれ? ユニクロは何階だっけ?」 エスカレータを降りてまわりを見渡すも、その階のマップはあるが、別階の店舗情報はなく、どの階にあるのかわからない。 あてずっぽうに上の階にあがってみるが、ない。…

旧品種のくだもの の低糖度がよい、かもしれない

糖尿の気がある人が、果物を取りすぎないように注意されるという。 特にぶどうが要注意だとか。 確かにくだものは体に良いといわれるけれど、甘いものね。 でも、旧品種は甘みが薄い。 薄いがゆえに人気もイマイチだったりするが、考えてみれば、飽食の世。 …

ブラウザ変更でパスワード再登録? ~ IEからedgeへ

「パスワードを記憶させるか?」的メッセージが出ることがある。 パソコンを使っているとき、というべきか、 ネットを使っているときというべきか、 特定のソフトを使っているときというべきか。。。 要するにその挙動がわからないので、便利そうではあるが…

テレワーク 大きな組織の中間管理職は大変になりそうで。。

たいていの仕事は「テレワーク」でできるっしょ。 「テレワーク」は合理的。 そう思っていたが、それだと大変な仕事がありそう。 中間管理職。 テレワークしている従業員のマネジメントが大変、だと思う。 これまでともに働いていた従業員がテレワークに移行…

使用済み切手でボランティア ・・残るギモンも・・・

使用済み切手は整理して売ることで、換金できるのだという。 多くのボランティアセンターで、整理するボランティアによって収入を得ているという。 あてなく集めていた使用済み切手。 近くのボランティアセンターに問い合わせると 「いただけるのですか?あ…

コールセンターの電話音声品質が激ワルな件

インターネット回線の申し込みのために、U社コールセンターに電話した。 ホームぺージには、固定電話からのナビダイヤルとIP電話からの03番号が表示されている。 どちらでもよかったが、近くにある電話機がIP電話用のものだったので、03番号へ。 つなが…

レジ袋がなくなって、お弁当販売の煩雑

レジ袋がなくなって、包装が簡易になったのはよいと思う。 が。 逆に過剰になっている場合もある。 デパ地下などでお弁当を買う場合。 レジ袋を断ると、1個ずつビニール袋に入れ、それぞれに割りばしやお手拭き、調味料を入れた上に、テープまで貼ってくれ…

dポイントや楽天ポイント◆持っている人に追加特典を与える店 の姿勢とは?

ポイントを巡るモヤモヤ。 店としてのオリジナルなポイント付与。これはわかる。 店がテナントとして入っているモールやビルのポイント。これもまあ、わかる。 最近多いのがそれに加えて、dポイントや楽天ポイントをお持ちでないですか? と聞いてくる店。 …

電子化?された生活の不便

通信回線に障害発生。 それによって、スマホは使えないわ、クラウドは使えないわ、電子決済もできないわ。 手段を1本化していると、キビシイ局面もありそうだ。 *20220702 KDDI通信障害 問題が出るかもしれないことを想定して、最低でも二重化しておくべき…

企業のデータ利用、すごいようなすごくないような・・・ 

●隙だらけのデータ利用 amazonで台所器具を購入した。 ブランドの台所器具を検索し、キーワードにもブランド名が入っていたので疑わず2本購入。開けてみるとブランドとは関係のない粗悪品。 開封して使用したので、1本のみ返送。返品理由に、amazon内の表…

テレワークでメール数が爆増していないか?

在宅勤務というかテレワークというか。 オンラインが重視されてから、メール数が爆増。 これはサラリーマン系の知人が皆言っている。 ●同じグループの人間の発信メールが同報で入ってくる。 もちろんその返信も入ってくる。 グループの人数倍のメール数にな…

原発事故 国賠償訴訟 の判決「想定外だから不起訴」に「仮定の質問にはお答えできません」を思い出す

想定外の地震、津波だから、不起訴。 って結論に見えたけど、そういうことでよいのだろうか? 「仮定の質問にはお答えできません」とう言葉を思い出してしまった。 「仮定」以上の「想定外なんだから」「責任問えるわけないでしょう」ということか。 「想定…

自動集計、自動採点 に思う  ~そのしくみは想定外パターンや少数パターンに気づけるか?

データ処理技術が進んで、アンケート調査のデータ集計や、学校のテストの採点などが自動化できるという。 「いいね!」と思う一方で、ちょっと疑問に思う点も。 元のデータに当たらなくなるんじゃないかなぁ。 これまでは採点、集計のための途中経過として、…

「平和首長会議」に期待したい! 

生活者なんて、「国」にとっては軽い存在なんだなぁ。 ウクライナ侵攻を見ていて実感する。 個々人にとってかけがえのない命であっても、国という大機構を守るためなら軽い存在に。 対抗軸として「生活者」の立場を守ってくれるものとは?その組織体は?と考…

大きな組織が「小さな問題(経営に関わる)」を変えられないのは・・・

大きめの企業に働く人の話を聞くと、その業種によらず「書類」が多い。 (紙であってもデータであっても) 書類の運用は厳密だが、肝心の書類の書き方は意外にもフンワリ運用の組織も多い。 この項目の意味するところは? 選択肢の意味は? それが明快ではな…

フリーアドレス環境で働く時のギモン サーバー保存は万全なのか?

テレワークが進み、出社時にフリーアドレス環境下で働いている、という人が増えてきた。 そんなときのギモン。 すべてのデータがサーバーにあるのは、万全なのか? たとえばデータが消えちゃうとか、データへのアクセスができない、とかないのか? いざって…

こんなところに原爆が?(22) ~Chim↑Pom 

森美術館の「Chim↑Pom」展。 2022年2月から5月に開催された、ハッピースプリング」 見逃してしまった。会期が長いから、とのびのびにしていたら、ついに行こうと思ったときには閉幕後であったという失態。 森美術館ホームページに詳しく展示案内があるので…

日銀の見ている「世の中」とは? 小金持ちサラリーマンばっかりの世の中、か?

「日本の家計の値上げの許容度も高まってきている」 これは、たいていのことはなんでもいいけど・・と思っている私にとってもぎょっとする発言でした。 遅れてきたコロナ倒産や閉店。 配食に並ぶ人数が増えている現状。 あなたの見ている「家計」の世帯はど…

誤解を招き陳謝? 真意とどのように誤解を招いた、と思っているか聞いてみたい。

「日本の家計の値上げの許容度も高まってきている」 これは、たいていのことはなんでもいいけど・・と思っている私にとってもぎょっとする発言でした。 遅れてきたコロナ倒産や閉店。 配食に並ぶ人数が増えている現状。 あなたの見ている「家計」の世帯はど…

窓口対応に疑義があるとき 訴え出る先として調査機関が欲しい

行政でも企業でも、コールセンターなり接点となる窓口があるが、その対応に疑義がある場合、適切な調査を求める先があるといい。 これまでこのブログで記しただけでも下記の通り。 たとえば従業員が産育休について聞いたときに、「だと思う」という程度の答…