2020-01-01から1年間の記事一覧

コールセンター研究 「たらいまわしレベルが低い」は非、だろう

知人から相談を受けたので、通信サービスについて某社に問い合わせをしました。 コールセンターでは難しいかと思ったので、メールにて問い合わせ。 メール回答では、「利用状況の詳細を電話でヒアリングしたうえでご案内」したいので、「必要機器を操作でき…

コールセンター研究 「一定の待ち時間経過→切断」は是か非か!

「電話がたいへん繋がりにくく・・」はコールセンターにかけてよくあることですが、 「一定時間つながらない場合は切断させていただきます」というのもあるのだと感心!しました。 実際、13分少々で切断されました。 通信料無料だからまあそういうのもありか…

パスコのリサとガスパールバッグ →当たりノベルティグッズ

パン祭り的キャンペーンでもらった大型トート。 10年以上にわたって使い続けています。 布は丈夫なのに軽い。 色柄もまあかわいい。 なによりもたくさん入って出し入れもラク。 子供が小さい時のお出かけ用のものを色々入れたり、 買い物用エコバッグとして…

#検察庁法改正案に抗議します ~伝わる表現=共有される表現

検察庁...すべてがおかしい。 おかしいのではないか?多くの人が疑問に思う内容で、そして不要不急はあとに回したい状況(コロナ禍)で、国会強行突破を図ろうとする。 「#検察庁法改正案に抗議します」のtwitter投稿が、5/9以降拡大しているという。5/11 20…

保証会社加入について ~賃貸住宅 入居者

不動産屋から連絡が来た。 「コロナの影響で、賃貸契約時に連帯保証人だけで保証会社をつけていない方に、費用はこちらで持つので、加入をお願いしたい。その書類を送らせていただきたい」という。 費用を持ってくれるなら別に構わないが、どこまでの費用を…

新聞映画評で旧作の再評価  ~コロナ禍で劇場公開が減った影響

新聞の文化面というのか、夕刊の映画評など、最近今っぽくない写真が載っていたりして、逆に新鮮。 違和感効果を狙っているのかと読んでいくと、20年前の作品だったりする。 劇場公開がなくなってしまったから、放送にかかる旧作などを紹介するのだ。 その作…

そう、転送電話はコロナ対策に役に立つ!! USENエライ!!

そう、 転送電話はコロナ禍の今、 ●休業する店舗の出る人のいない電話番号にかかった電話を店長のケータイに転送したり、 ●電話診療を始めた医院の1本しかない電話にかかってきた2本目の電話を、話し中にせず話中転送にして受け付けたり、 いろいろなニー…

保育行政の薄さ ~落選狙いで保育園申し込み2018

保育園申し込みを「落選狙い」と断ずる行政についての報道があった。2018.08.14 でも、そもそも「落選狙い」が不要な保育行政を求めたい。 保育行政が、「薄い」からこそ、「落選狙い」もしくはそう見える活動が出てきてしまうのではないか。 「落選狙い」と…

産後うつ  ~ いのちの循環への畏れでは

産後に、不安定になったり、涙もろくなったり。 産後うつという症状がある。 その原因として言われることに、少々付け加えたいことがある。 自分にも経験があるが、出産前にはそんなことを知る機会がなかった。 ただ、仕事上付き合いのあった20才以上年上…

デジタルデータの弱点 

「映画、フィルムで保存を」2008.05.24の新聞記事。 国際フィルム・アーカイブ連盟がこの年の4月に70周年マニフェストとしてまとめようとした素案の中にフィルム保管維持の④重要さが書かれているのだと。 メカニズムがカンタンで複製物を提供できる 情報の定…

卵を考える 遺伝子組み換え飼料/消費期限

卵は毎日食べている。1個か2個。 よく知っていると思っていたけれど、経験的に食べているだけなのだった。 婦人の友6月号に、ニワトリを自分の希望で買い始めた中学生の話がのっている。 ある日、彼が「非遺伝子組み換え飼料をやめる」といいだしたのだそう…

こんなところに原爆が?(14)  ~模擬原爆を知っていますか? 東京呉服橋 他49発「模擬ってなんだよ?」  

新聞のインタビュー記事を見ていたら、その記事の本題とは全く関係なく 「模擬原爆が落とされたんですよ」との発言がのっていた。 模擬原爆? なんだそりゃ? ネット検索。 いろいろなサイトがある。 まとめてみると。 原爆を投下する前に、米軍は、目標地点…

家賃保証って意味あるか?

賃貸マンションに住んでいる人に、貸主会社から電話がかかってきた。 「コロナの影響で、保証会社をつけていない人に、こちらで費用を持つので保証を付けて欲しい」とのこと。 なるほど。家賃払えなくなる人がいると考えて、先に自腹切ってでも保証を付けた…

生命保険の自動貸付に注意!!

生命保険の掛け金を自動引き落としにしていた人がいます。 サラリーマンで給与口座からの引き落としなので、確実に残金がある口座、です。 定額での引き落としということもあり、何年も確認したことのなかった 生命保険の書類をたまたま見たら、自動貸付金と…

塾通いが前提の入試っておかしくありませんか?

進学のためには、学校以外の教育の機会が必要な時代、らしい。 子供の貧困支援で、進学のための塾的活動があるという。 塾は必須要素になっているようだ。 (この活動を非難する意味ではないので誤解なきよう願います *信頼できる大人との出会い、食事サポー…

同一労働同一賃金、よーくチェックして参りましょう ~リーダーは現場を知っているか?(2)

同一労働同一賃金。 当たり前のこと、である。 2020年4月から順次導入なのである。 しかし ★事業の「現場感」を失い、賃金や頭数でしか判断がつかない経営陣や人事担当が、 ★何をもって同一労働とみなすのか? ★そして非正規雇用者の待遇に正規雇用者待…

高齢者の住み続けられる町、に  ~試論(1)

高齢になっても、一人暮らしになっても、住み続けられる町にするには、どうしたら? 高齢になるということは、 ・重いものが持てない ・歩くのが不自由 ・運転に不安が出る ・急に体調が悪くなったらどうしよう 一人暮らしということは ・自分になにかあって…

覚書:接続事情■「オンラインNPT再検討会議2020」に参加

「オンラインNPT再検討会議2020」イベントに参加してみた。 コロナ禍をきっかけに実施されたイベント。 ZOOMによる会議。 参加人数上限があり、それ以降の申し込みとなったので、YOUTUBEにて視聴とコメントのみ。 ZOOMは100人程度。 そのZOOMをライブで中継…

【勝手に開催!オンラインNPT再検討会議2020】がよかった!

いやぁ、よかった。 まず 「勝手に開催!」ってのがいいですよね。 NPTの会議がコロナウイルスでできなくなりました。 →でも重要な機会がなくなってしまうのは悔しい →有志でそのテーマについて考えてみようじゃないの →ZOOMとか使っちゃってさ この心意気が…

利用規約は今のままでよいのか? (読み解けますか? あの内容)

VPNについて調べる必要があってネットを漁っていたら、妙に心に響く文章があった。 ちょっと訳文が乱れている気もする。 少々長文だが、敬意をもって転記する。 「いまさら人に聞けないVPN入門」 以下のような文章。 われわれは、「わかる」利用規約、を要求…

バスはワンマンでいいのか? 車掌さんかバスサポーター制度を

双子のお母さんがバスに乗ろうとして、ベビーカーを自分でたためと言われた。という。2人の子を抱え、荷物もあるというのに・・。 「双子、三つ子の子育て」の記事(2020.02.09朝日新聞) そりゃむりだよな、と思う一方で、だからといって定時運行を求められ…

おかあさんのお昼寝スポット

生後1か月双子のお母さん。 訪問してきた保健師さんに「1日に2時間しか寝られなくって」と訴えたところ、 「昨日のママさんは1時間だった、大丈夫ですよおばあちゃんが一緒だし恵まれている」といわれ、おばあちゃんが違和感を覚えたそう。 (「双子、三つ子…

「路上脱出・生活SOSガイド(東京23区編)」を見て ~回収衣料を活用できないか?

NPO法人ビッグイシュー基金が作った「路上脱出・生活SOSガイド(東京23区編)」を見た。 NPOが、様々な支援活動をしている。 行政も法律に定められたこと以外の活動もしているようだ。でも区によって内容はマチマチ。食料、衣料、日用品も、対応する区もあれ…

物品支援はハードルが低い ~コロナ対策 アベノマスクを寄付

「これ使う?」 ポストに入った2枚の布マスク。 不織布マスクは洗濯の上、再利用しているし、特に必要というわけでもない。 そんな時に ホームレス支援全国ネットワークで、「政府から届く布マスクなどの寄付を受け付ける」と新聞記事にあった。2020.04.25朝…

東京の意外な姿 忍者スポット

原宿に忍者 伊賀、甲賀とも原宿に暮らしていた 神宮球場で甲賀忍者が鉄砲の練習をしていた 服部半蔵の墓が四谷の西念寺にある 三重大の山田雄司教授がTOKYO忍者ロードマップとして出版された。 朝日新聞2020.02.09

こんなところに原爆が?(13) ~ 触りたくなる「被爆ビン」?

触りたくなる「被爆ビン」? いったいなんのことでしょう? 朝日新聞の「ひと」欄に出ていた。2020.04.19 毎熊 那々恵さん。 出身地と異なる原爆への態度に違和感を感じていたのだろうか。 被爆ガラス瓶を触る小学生を見て着想した3Dプリントした被爆ビン。…

都市の善意と資源を集めて ~対コロナ 必要物資

このコロナ禍を受けて、 大阪で雨合羽などを寄付してほしいとよびかけて集めたり、 岩手一関で手作りマスクを買い取ったり、 行政が市民に呼び掛けて、公けのグッドジョブを繰り広げている。 市民も、なにかできることはないかと思っているのだ。 上手く道筋…

転送電話の話中転送~コロナ禍で電話着信が増えた事業所におススメ

町のお医者さんからご相談を受けました。 「コロナの環境下、電話診療を行ってよいということになりました。 その関係で通話時間も長くなるし、かかってくる数も増えてくる。 受付の電話が話し中の時に、続いてかかってきた電話を携帯電話など別の電話で出る…

オープンデータ、AI,DX 具体的な利用

オープンデータ、DX,AI・・・ 「〇〇なデータを利活用できます」 さまざまな、いろいろな、たくさんの、自社で保有している、 〇〇にあたる語として、バリエーション豊かに喧伝されているわけだが、 ・・・なんだか空虚。 やりたいことが先にたっていないか…

行政のもったいない郵送物  ~郵送のムダは「マスク」だけではない!!

「アベノマスク」の無差別郵送が話題になった。 そもそも、要らない人にも配る? 郵送費がもったいないのでは? などなど。 話題性は低いが、同じように思う郵送物が国・都・区などから結構到着する。 ありがたいけど、うちには必要ないって、わかりそうなも…