2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

こんなところに原爆が?(21)  ~東京音楽大学「被爆ピアノコンサート」 20220222

長崎、広島の被爆にテーマをとった合唱曲の数々。 全く知らなかった歌もあり、いろいろな側面を考えさせられた。 音楽を通じて、感じたり、考えたり。そんな機会を提供してくれた。 「みんなの卒業式」というのが旧名というイベント。 なぜ、平和、被爆、原…

全国賃料統計 新規賃料査定の対象ポイントの抽出方法は?

第26回全国賃料統計のデータによれば、 ●オフィス賃料は下落傾向、北海道、九州は上昇。 ●共同住宅は上昇傾向。 確かにテレワークなんてものが増えて地方に移住なんて声も聞こえているのだからオフィス賃料が下がっても不思議はなさそう。 一方で共同住宅…

人の不在 ~歌川広重「名所江戸百景 月の岬」、豊子愷「人散後、一鈎秋月天如水」

千葉市美術館「ジャポニズム 世界を魅了した浮世絵」展の紹介記事で取り上げられている浮世絵。(20220215朝日夕③) 歌川広重「名所江戸百景 月の岬」。 さっきまで人がいたと感じさせる宴席の跡。 海に向かって張り出した座敷の向こうには月がかかっている…

正解はない  ~見え方、意見、考え方は違うものだという前提  

いろいろな人のいろいろな見方。 見方も面白いが、なぜそうみるのかを深掘りしていったときに、共有できる、共感できるものが見つかるかもしれない。 自分の見方、考え方は、自分の経験に根差すものであって、かならずしも他者と通底するものではない。 誰で…

クレジットカード解約 ~ クレカのおまけ&手数料の負担はどこに回っているのだろう

同じブランドのクレジットカードを2枚持っていた。 管理ってほどのものではないが、一応紛失しないようにとか、たまに使えば紙の郵送明細を処分するとか、WEB確認とかしなければならないわけで。 面倒なので、いつか解約しようと思いつつ、ついのびのびにし…

学歴分断社会というけれど「大学卒」者への「評価」は高くない◆「分断」というより「棲み分け」では?

大学に行きたいけれども、格差によって行くことができない。 のであれば、「分断」「格差」かもしれない。 そういう例も少なからずあるかもしれない。 しかしながら。 私の身近で見聞きする限り、「非大学卒」の人が、 ・「大学卒」になりたかった、とか ・…

学校に「貸し出し学習道具」を常備する、ってのはどうか? もっというと「サブスク」がいいのでは?

地域には、三角定規だろうがピアニカだろうが、あまりまくっていると思う。 立命館大学教授の柏木智子さんが「私は「ケアする学校づくり」を提唱しています。学習用品を持ってこられない子供のために、誰でも借りられる三角定規や習字セットを用意する。家で…

病院のWi-Fi整備  よりよい方法を通信会社や機器会社のグループが助言したらよいではないか?

病院の入院患者用のWi-Fiはぜいたくだろうか? もうみんな、Wi-Fiで何ができるか知っている。 それを使えることを知っている。 使ったときの便益を知っている。 家族、友人とコミュニケーションが取れる ~ビデオ通話ができる、チャットできる 調べものがで…

NPO、児童館、公共機関などは「欲しいものリスト」でおさがりを活かして使ってみてはどうだろう?

NPOや児童館側から、欲しいものを「リスト」にして公表してはどうかと思うのだ。 必要なもののかなりの部分が、地域ご家庭で「不用品」として眠っているはず。 それを掘り起こせるだろう。 ジモティなどでも、「助け合い」のカテゴリーでの求めも増えている…

児童館におりがみ、画用紙をもらってもらう ◆子育て施設は「欲しいものリスト」を公表しては?

こどもが大きくなり、使うことがなくなったおりがみや画用紙。 新品ではないが、数枚使ったまま月日が流れ・・・。 今や使うことはないが、捨てるに捨てられず。 身近に小さい子がいるわけでもなく、ご近所でも必ず使うかわからないものを差し上げるのもどう…

制度の思想  ・・・「育児休職」

制度には作った人の思想ってものが透けて見える。 「制度」は、無機質に書かれているから、考え方や気持ちなんてこもっていないように思えるけど、そんなことはない。 なにを大切に思ってつくったかとか、対象者のことは実は眼中に入っていない、なんてこと…

「まだ印刷が終わっていません」警告で、出てくるボタン。 最後まで印刷をしたいときはどっちを選ぶ?

せっかちだからか? パソコン作業をしていて時々プリントアウトした文書を閉じようとして 「まだ印刷が終わっていません。少々お待ちください」という警告が ポップアップされることがある。 大変申し訳ありませんでした・・・ と反省するのもつかの間、その…

腹巻のおかげ

パジャマの裾が微妙に短く、寒に入ってから腰回りが冷える。 少し長いパジャマを新調しようかと考えていたとき、以前買って使っていない「腹巻」を思い出す。 使ってみると、快適。 新調の必要なし。しばらくこれで過ごそうと思う。

アクリルの板の無数に連なりて・・・

大食堂で昼ご飯を食べた。 遠くのテレビが、オリンピック競技を映している。 なんか見えにくいな・・・と思ったら、飛沫防止のアクリル板のせいだった。 アクリル板の隙間から見える位置に移動。 と思ったら、少し遠くのアクリル板に遮られているのだった。 …

光回線直収のビジネスホン、IPoEを通せないものもあるらしい。

光回線直収型のビジネスホン。 専用のアダプタをレンタルしたり買ったりしなくていいしそのアダプタからの配線をしなくていいので人気がある。 でも、そのアダプタの代わりもしている(のかな)のユニットによっては(古いものということか?)、これまた人…

時短料理へ メモその7 ~ 炊飯器であんこ

あんこを買うとバカ高い。でも小豆を買って、半日水につける。 一回鍋で沸騰させ、ざるに上げて水を軽く切った小豆。 その小豆と水を炊飯器に入れ、スイッチオン。ふんわり小豆が炊けます。 これに砂糖と少々の塩で味をつけたら。あんこのできあがり! トー…

とにかく自炊宣言◆生活自衛◆おにぎり篇

米5kgは33合強。1合で大き目のおにぎり4個とれる。米5kgは1800円出せば国産税込で買える。1800円/33合=55円 1合のお米を炊いて2個のおにぎりを2つ分作る。5キロのお米があれば33回できる。 1回あたり55円。1個当たり14円。 中にシャケ入れたって、…

当事者に聞け! わかっちゃいない話 ~ 当事者不在のクズ企画をなくそう

要するに、わかっていないのに当事者の声もきいていないこと、が多すぎ。 ●フリーランス保護策を提言する平田麻莉さんの声 「プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会」設立。 そのきっかけは、2016年。経済産業省にフリーランス研究会…

そのツケはどのように回ってくるのか(2) コロナ禍給付→マイナス金利→銀行手数料、通帳手数料

コロナ給付金。 使われずに預金で積み上がり金融機関から日銀への当座預金が急増、マイナス金利適用に。(2021年末から2022年1月三菱UFJ銀行) 銀行の手数料が新設&アップされていくのではないかとの観測。 硬貨の扱い手数料、通帳発行手数料、などに加え、…

そのツケはどのように回ってくるのか(1) いつまでもお客様ではいられないマンション管理

マンション管理を断られる管理組合が出てきているという。 うまみがない管理はしたくない、というのだ。 管理費の値上げはできない、 高い工事を管理会社を通じて発注できない 築年数が経過して古いマンションとなってしまった これまでどおりの管理費ではお…

都立病院「民営化」? 今ですか? コロナ禍から抜けきらぬ今、無理筋では?

都議会で、都立病院の「民営化」が検討されるらしい。 あれっ? コロナ禍で、公立病院が患者を受け入れ、その必要性に注目が集まったんじゃなかったっけ。 公的任務という責任感から対応する医療従事者に注目が集まったんじゃなかったっけ? まだ、コロナ禍…

行政システムに業者特殊仕様  ~ 理屈はわかるが許容できないハナシ(1)

行政システムを受注した際、業者が自社に有利な特殊仕様にして囲い込みを図る。 独禁法違反にあたるおそれあり。(20220209朝日㉕) 行政や納税者からすればけしからん話。 でも、必死こいて営業し開発した側からすれば当然そうしたい話。 開発会社からすれ…

食べ物の産地についての不確かな覚悟 ・・・ 大切なのに知識がない・・・

食べ物をなるべく「国産」から選びたい。 と思っている。 なんで? うーん・・自問自答・・・。 「身近な人をだますのは罪悪感ありそう、知らない人ならだませてもさ」 「ニュースの事件とか見れば、そうとも言えないんじゃない」 確かに身近な人同士の事件…

食べ物の産地についての不確かな覚悟 ・・・ 大切なのに知識がない・・・

食べ物をなるべく「国産」から選びたい。 と思っている。 なんで? うーん・・自問自答・・・。 「身近な人をだますのは罪悪感ありそう、知らない人ならだませてもさ」 「ニュースの事件とか見れば、そうとも言えないんじゃない」 確かに身近な人同士の事件…

「生活保護基準の減額決定」プロセス に学ぶ

手元に2021/2/23の新聞がある。(朝日③) 生活保護基準減額を決めた2013年の判断について大阪地裁の判決を報じている。 いくつかの点が興味深い。 デフレだから基準額を減額する決定を厚生労働大臣が行ったというもの。 ①下落を判断する起点を2008年…

2013年という年 国交省の<建築統計問題>も厚労省の<生活保護費減額算出問題>もこの年なんだ

2013年。 なんでか数字がおかしくなる年まわりだった模様。

「農地は農地を持っている人しか売買できない?」のなら 農業は先細り?

「農地は農地を持っている人しか売買できない」といわれているが、少し正確ではないようだ。 基本そうなのだが、それでは先細りであろう。 調べてみると、大変ではあるが、方法はなくはなさそう。 www.relight-kaitori.net 上記サイトより引用 ↓ -----------…

「ポイント」をあえて捨ててみる  ←レシート枚数が減ってスッキリ

ポイントカードが出しずらかったから、あえてポイントを捨ててみた。 結構な買い物をしたが、財布がバッグの奥底に入っていて、レジの後ろに人がいたので面倒くさくなりあえてポイントを捨ててみた。 すると、ポイントをもらうと出てくるレシートが当然なく…

キャッシュレス支払い、は消費者にとって「好ましいもの」であり続けるか?

キャッシュレスでの支払いが増えている。 クレジットカードにしろ、なんにしろ、小売店側は、手数料を支払うことになる。 現金払いでは不要な費用。 機械の費用も掛かる。 でもどんどん広がる。 人件費より安いという判断なのか? ユーザー側からするとポイ…

手の乾燥 考◆180円のゴム手袋 がくれる幸せ

冬になると洗い物で手指があれる。 荒れた指で不織布(マスクなども!)を触ると、なんとも不快な気持ちになる。 引っかかるのだ。 面倒だからついつい素手で洗い物をするが、こころを入れ替え、ゴム手袋を買ってみる。 着脱はめんどうだが、さっぽり荒れな…