わからない、伝わらない

行政、金融、保険、通信  この情報のわかりにくさはどこから生まれるのか?

メーカーのパッケージのかゆいところに手が届く配慮になれている。 焼肉のたれのガラス瓶。注ぎ口のプラスチックをゴミ分別のためにはずす。それを簡単にすべくプラスチック片には隠れ切り込みがついている。ガラス瓶に巻かれたカバーにはその外し方の端的な…

公衆トイレの個室内表記は視覚障害への配慮はあるか? ~ただでさえわかりにくいが・・・

公衆トイレの流すためのしくみがわかりにくい。 今日入ったトイレのボタンは、個室内に1つしかなくわかりやすい。 フラットだしシンプル。 と思った瞬間に、はたと気づいてしまった。 視覚障害のある方は、このフラットな流すボタン手をかざすタイプにどう…

パソコンの設定◆やっていることの意味がわからない・・残る「心もとなさ感」

Windows10のパソコン設定に立ち会った。 三人でやったのだが、文殊の知恵とはならず、なんだかとっても苦労した。 そして、よくわからないまま、なんとか使えるようになったのだが、 印象に残ったのは、次々回答を求められるのだが、その質問自体がことご…

「PPPランプ消灯」でも故障とは限らない! けど、故障扱いの情報が多すぎるので注意 ~原因はIPoE

IPoE問題、である。 自分がどのように接続されているのかわからない時。 いくつか問題があるように思う。 IPoE接続が注目されているが、それを使うと、ルーターのPPPランプは消灯だという。 「インターネットにつながりません」 →「ルーターのPPPランプつい…

テレワークをして気づいたこと  ~その環境でできること・できないことの情報が大切

在宅勤務が導入され、メールの確認を職場から提供されたタブレットで行う。 当初は「職場にいるのと同じように」確認できるのだと思っていた。 確かに、受信メールはその通りなのだが、 実は送信メールについては、そのアプリ(というかしくみというか)から送…

ガラケーの操作感を求める利用者に、携帯各社は「語りかける言葉」を持っているか?

ガラケー利用者に「早く買替えないと携帯電話が使えなくなる」とDMが送られてくる。 ガラケーをスマホに変える。 操作できない、したくない。 使わなくなる。 困って相談する。 または、しかたなくスマホに変えようと店舗に行く。 そこで、次のようなことが…

「こんなことだと思わなかった」 利用者の誤解に対する企業責任は? ガラケーからやむを得ずスマホへ

ガラケーからスマホに変えて「こんなことだと思わなかった」というケース。 その中身に複数共通するのが、下記のような事例。 「早くかえないと使えなくなる」とDMが送られてくる。 ガラケーをスマホに変える。 操作できない、したくない。 使わなくなる。 …

コロナ休業支援金の申請期間延長!のお知らせ方法がイマイチではないか

コロナ休業支援金。 申請期限延長をしているというのだが、 そのチラシを見ると、 「対象期間および申請期限」の表には対象期間として載っていない。 その下の、注釈のところに ※ 休業した期間が令和2年4~9月であっても以下の場合であれば 申請を受け付…

コールセンターの案内、再確認が必要かも ~コロナ休業支援金

コロナ「休業支援金」の申請について、可不可の案内が、コールセンターで間違っている場合がある。(20210223 朝日) 休業時期によって申請時期が異なるのだそうだが、期限延長をしている。 (ここからは想像なのだが・・・) その結果、以前の情報のまま回答す…

「無知を罪に問う」なら「周知の方法こそ問われるべき」だ

①「予期せぬ妊娠 保護すべきでは」 ②「忘れ物で立たされた傷 いまも」 新聞投書欄に同日掲載された2つの投書。朝日20210222 ①は、高校生が公衆トイレで出産、子を死なせたとして殺人容疑で逮捕の事件に対し、必要なのは逮捕ではなく保護されること、ではな…

京浜東北線ワンマン化? 「電車の運転士が減る」のはやむを得ない、のか?

電車、列車のワンマン運転の方向が具体化していく、のだそうだ。(朝日20210221) 意外にも京浜東北線などで。 乗客だって多いように思うが。そんなにコスト減が必要なのか? 理由としては「人口減少を背景とした・・」 なるほど、乗客が少なくなるための準備…

★「オリンピック休戦」という考え方  もっときっちり教えて!~発信内容は雑な印象・・・

オリンピックやるのですね。 今年初めに知ったオリンピック休戦、の話。 公共施設に折り紙がおいてあり、そのそばのチラシに折り鶴の写真が 。(2021/2) 空襲の日に合わせた平和祈念の取り組みだな。 と思ったが、「あれ?ここは埼玉。東京ではない・・・」…

「休業支援金」に見る この制度で目的を達することはできるのか?の視点

休業支援金。 良い制度だと思った。 「新型コロナウイルス対策として、会社側から休業を命じられたにも関わらず、賃金・休業手当を受け取れていない人を対象にした政府の支援金制度」という理解。 目的はよい。 でも、 運用上では問題を発生させているのだ。…

GoToトラベルキャンペーン、深掘りしたい 「意思なきキャンセルになぜ補償」

投書欄に「意思なきキャンセルになぜ補償」との投稿があった。 (20210128 朝日新聞) GoToトラベルの全国一斉停止→催行中止→キャンセル手続きの要請。 を経験した人が、 ●事業者都合の催行中止なのに「キャンセル」とは? ●割引かれなくても旅行希望の場合は…

無保険の外国人の医療について  今使える制度情報の提供がないのは、怠慢ではないか?

「無保険の外国人の命をどう守るのか」NHKおはよう日本20210127 入管で、収容された外国人が仮放免。 収容や放免のしくみはよくわからないが、体調不良のまま収容続けられていた模様。 放免されて無保険で医療にアクセスできず、健康を害し・・・。 という内…

「ベア」はやめるか、イラスト付きに  ~2021年 春闘に思う「労働組合は今に生きているか?」

「ベア」ってわかりますか? 春闘時期には、ニュースでも、当然のように「ベア」と略してますけれど 「ベースアップ」の頭文字。「賃金引上げ」のこと。 労働組合関係者とか、組合のある企業に長くお勤めとか、総務の方とかにはおなじみでしょうけど。 一般…

「春闘」。大切だとは思うけど言葉としてピンとこない

春闘。 賃金の交渉をしたり、労働条件に注文をつけたり。 働くものひとりでは決してできないことを代表してやっているのだから、ありがたいし、大切だ、とは思う。 でも、「春闘」。 春の「闘い」。最近、絵にかいたような悪徳経営者、強欲経営陣とはっきり…

らくらくホン(スマホではないタイプ)、は本当に「らくらく」か?

高齢者がどこからでも電話がかけられるように、と使いたい場合に、「らくらくホン」はとっても便利。 古い「らくらくホン」が壊れたので、新しく機器を変えました。 ネットに対応できるようなタイプに変わったのでしょうか? そのままSIMカード入れれば使え…

らくらくホン(ガラケー)でも シンプル化の設定が必要 ~ネット連携解除や情報削除

ドコモ らくらくホン(スマホでないやつ)を、実家の母用に契約し、送られてきた新しい機種に設定をしました。 スマホが使えないからガラケーを選んでいるのに。 シンプルに使いたいから「らくらくホンF01M」なのに。 待ち受け画面は、「華やかな写真」と「ニ…

投薬の表記 「1回 ●錠 1日3回」vs「1日 ●錠 3回に分けて」

聞いた話。大意のみ。不正確かもしれませんので要確認。 処方箋で、投薬についての記載は A:「1日 3錠 3回に分けて」 が一般的なのだそう。 B:「1回 1錠、 1日3回」の方が一般人にはわかりやすいのだが。 どうしてそうなっているかといえば、薬局で…

夫婦別姓について考える ~「同じ姓なら一体感」って? それがわかるなら「別姓希望」も理解できそうだが

夫婦別姓反対の理由に 「家族が同じ姓なら一体感があるが、別姓だと一体感が薄れる」というのがあるそうだ。 なるほど。 そういう考え方もあるかもしれない。 同じ、ということで、そういう効果もありそうだ。 「同じだと一体感が持てる」ことが前提にできる…

「営業生産性向上!」に見落とされるポイント   「お客様に伝えるストーリー」は、個人努力ではなく組織的努力で

営業生産性向上!企業なら目指さないはずはありません。ネット上にもいろいろな説、指南がのっています。 営業効率アップ!営業稼働率アップ! ①お客を増やして、客離れを防いで、1人当たりお客単価を上げる②社内会議や社内資料や定型業務を効率化して、実営…

ドコモのコールセンター対応に新鮮な驚き ~ステップを踏んだ挙句の「いきなり切断」とは!

まだFOMAを使っている親族のもとに、ドコモからDMが届いた。 魅力的な費用で機種変更ができるという。 フリーダイヤルに電話をする。 アナウンスに従って番号を入力する。 お決まりのように対応品質向上のために「通話録音をする」という。 これまたコールセ…

リーダーは現場を知っているか? (1) コロナ入院拒否罰則規定

新型コロナウイルス陽性者が入院拒否した場合の罰則規定. 日本医学会連合が、反対しているという。 日本公衆衛生学会、日本疫学会も同様。 その理由は、下記のような、現場の実感であったり、業界?の歴史を紐解けば、もっともなこと。 すぐにもっともな反対…

「新規陽性者数」に一喜一憂はどうなのか? 「検査数」や「誰に検査しているのか」もあわせて確認したいが。

感染が拡大状況には違いないので、行動自粛は重要だと思う。 が、実態データを見るときに、様々な疑問が出てくるのだ。 その疑問には答えてもらいたい。納得したい。 陽性者が2倍発見されたとして、もし、全体の検査数が2倍になっっていたのなら、それはど…

プロバイダOCNのコールセンター対応

「 ショートメッセージ対応しか選択できない??」 このコールセンター対応がおかしくないか?との報告を受けて、携帯電話から電話してみる。 私がかけた時は、そうではなかったので、時間帯や込み具合によって対応が違う模様。 問題のコールは、OCNテクニカ…

電話deらくらく購入窓口 が あまり「らくらく」ではない模様・・・(2)

らくらくホンの「電話deらくらく購入窓口」 の様子について、続報。 高齢者に代わり電話したが、電話を替われる状態でないと受け付けられないというので、年末帰省の日に再設定。 日がな電話を待ちかかってきたのが、18時前。 いやいや、外出もしたいのだ…

インターネットプロバイダの接続仕様がどんどん変わる(2) ~問題の出るケース

インターネットプロバイダの接続仕様がどんどん変わる(1)、で変化を指摘した。 なにか問題がないのか?と思っていたら、 こんな場合は要注意だとか。 事前にわからないので恐ろしい。 IPoE導入時、ビジネスフォン下部のルータ設置は要注意 – IP実践道場 (no…

IPoEについて

IPoE、IPv6を一段深く理解できそうな記事。 記事発見までの各種経緯なども含めて覚書・・・ ascii.jp ●↑このサイトにたどり着いたのは・・ OCNのIPv6に自動的に切り替わってしまった人の話を聞き、 光回線にハブ分けした2ルータをつなげている場合はどうなる…

あきらめ上手でいいのか? ~その1 家族との関係

「男の人はねぇ、ちゃんとやってほしいことを口で言わないとわかんないんだよ」 同僚男性Oさんがいいました。 Oさんは共働き。休みの日に趣味のバイクでひとっ走りして家に戻ると、奥さんは庭の手入れをこれでもかといわんばかりに終えて、ため息をつく。 「…