わかる、伝わる

行政、金融、保険、通信  この情報のわかりにくさはどこから生まれるのか?

メーカーのパッケージのかゆいところに手が届く配慮になれている。 焼肉のたれのガラス瓶。注ぎ口のプラスチックをゴミ分別のためにはずす。それを簡単にすべくプラスチック片には隠れ切り込みがついている。ガラス瓶に巻かれたカバーにはその外し方の端的な…

テレワークをして気づいたこと  ~その環境でできること・できないことの情報が大切

在宅勤務が導入され、メールの確認を職場から提供されたタブレットで行う。 当初は「職場にいるのと同じように」確認できるのだと思っていた。 確かに、受信メールはその通りなのだが、 実は送信メールについては、そのアプリ(というかしくみというか)から送…

「手のしわ」と「手の拭き方」  ~イメージと行動

「手のしわ」と「手の拭き方」に関連があるのではないかと思うのだ。 最近、ミョーに手のしわが多くなったような気がする。 いくらなんでもショックだわ、と思っていると、 テレビのバラエティ番組で顔の洗い方について説明していた。 ●顔を洗う→最後に冷た…

おしっこを我慢すると排出すべき悪いものが吸収されてしまう!? は本当か? ~イメージと行動

ついつい我慢してしまうおしっこ。 ・家にいるのについ。 ・ふとんからでるのが寒くて/おっくうで。 ・何かに夢中になってギリギリまで。 本当かどうかわからないけれど、数年前に聞いた話。 「おしっこを我慢すると排出すべき悪いものが吸収されてしまう」…

コロナ禍で有用な転送電話 ~ 通信事業者の対応いろいろ

◆USEN NETWORKS 施設や店への入電を他番号へ転送したいニーズを受けて、転送電話の工事費無料を打ち出したUSEN NETWORKS。 「緊急事態宣言による休業店舗を対象として、「USENひかり電話」などに付加する『電話転送サービス』の初期費用を無料で提供する特別…

「休業支援金」に見る この制度で目的を達することはできるのか?の視点

休業支援金。 良い制度だと思った。 「新型コロナウイルス対策として、会社側から休業を命じられたにも関わらず、賃金・休業手当を受け取れていない人を対象にした政府の支援金制度」という理解。 目的はよい。 でも、 運用上では問題を発生させているのだ。…

「zoomに電話で参加できる!」 知っていますか?

「参加してもいいよ!」といわれた会議。 オブザーバー的な気持ちなので、zoomと並行して設定されている「電話会議」でただ聞くだけというスタンスで参加しようと思った。 案内されている電話番号にかけると。 「zoomにようこそ。 あなたのミーティングIDを…

動画発信のメリット ~自分自身でも発見がある

ボルダリング選手の原田海さんは、コロナ禍の中YouTubeチャンネルを開設。 練習映像を配信したのだそう。 視聴者から反応があるのも励みになるし、 自分自身でも発見があるのだそうだ。 撮るために考えるためか、 編集するために見るためか、 何度も確認する…

世田谷のPCR社会的検査 区長 自筆のメッセージ

東京 世田谷区の 介護施設等へのPCR検査社会的検査が報道されている。 実は、昨年10月から実施されているようなのだが、 きょうテレビニュースでは、区長の直筆メッセージを施設責任者が示していた。 直筆の文字の形、太さ、勢いは、それ自体がメッセージ…

夫婦別姓について考える ~「同じ姓なら一体感」って? それがわかるなら「別姓希望」も理解できそうだが

夫婦別姓反対の理由に 「家族が同じ姓なら一体感があるが、別姓だと一体感が薄れる」というのがあるそうだ。 なるほど。 そういう考え方もあるかもしれない。 同じ、ということで、そういう効果もありそうだ。 「同じだと一体感が持てる」ことが前提にできる…

「営業生産性向上!」に見落とされるポイント   「お客様に伝えるストーリー」は、個人努力ではなく組織的努力で

営業生産性向上!企業なら目指さないはずはありません。ネット上にもいろいろな説、指南がのっています。 営業効率アップ!営業稼働率アップ! ①お客を増やして、客離れを防いで、1人当たりお客単価を上げる②社内会議や社内資料や定型業務を効率化して、実営…

あきらめ上手でいいのか? ~その1 家族との関係

「男の人はねぇ、ちゃんとやってほしいことを口で言わないとわかんないんだよ」 同僚男性Oさんがいいました。 Oさんは共働き。休みの日に趣味のバイクでひとっ走りして家に戻ると、奥さんは庭の手入れをこれでもかといわんばかりに終えて、ため息をつく。 「…

政治を自分の言葉で語る  せやろがいおじさん、NoYouthNoJapan

政治を自分の言葉で語ろう、語れないと思う必要ないんじゃないといった発信が増えてきているように思う。 自分の困りごととか身近にいる大切な人の問題を考えた時。「世の中としてなんとかしてくれ」「これは自分だけの問題じゃない」と思い至って語り始める…

「私のこと」と相手に受け取ってもらうこと ~トランプの話しっぷりに学ぶ

トランプを支持する気持ちはない。 だが。 「あなたの産業を守る」 トランプがそう訴えているのを聞いた。 仕事が減ってきている。 給料も先細りだ。 そんな時。 こういわれたら、「自分の味方だ!と」思うだろう。 イギリスの飲食店内で与野党の政治家のテ…

大きな組織と小さな組織

大きな組織では ■手続きが重視される。 言葉による説明が大切。 言葉にすると抜け落ちるモノもある、時間もかかる 一方で、状況を知らない人にも伝えることができる。 が誤解も生む。 協力意識のない人にも伝わる。 協力意識がない人にも伝えて参加させるた…

「経営戦略」「マーケティング戦略」って、人をバカにしていないか?

企業戦略とか、マーケティング戦略とか、コロナに打ち勝つ戦略とか・・・。 ごく普通に使われますね、「戦略」。 でも、相手を人と思ってないよね。「戦略」って言葉。 コロナはウイルスではあるが。 販売戦略って、何と戦っているんだろう? マーケティング…

長崎平和宣言文に賛同ボタンがある ~ナガサキの発信がいい!

長崎市の平和宣言関係でもうひとつ。 長崎市の平和宣言文を検索すると長崎原爆資料館のホームページにいきついた。 これは長崎市ホームページではないが、 平和宣言文の全文の下に、 「長崎平和宣言に賛同される方は、「賛同」ボタンをクリックしてください…

長崎市の平和宣言が「今を生きて」いる ~ナガサキの発信がいい!

長崎市長の平和宣言がよかった。 すべての人に対する具体的な「今を生きるため」の呼びかけになっているところが。 「世界の皆さんに呼びかけます。」「世界各国の指導者に訴えます。」「日本政府と国会議員に訴えます。」 聞いた人全員を「受け手」として巻…

長崎市平和宣言文の「今を生きる」ための努力 ~ナガサキの発信がいい!

長崎の平和宣言がよい!と思った。 今にひきつけ、全ての人を当事者と位置付け、迫るもの。 どうしても毎年のことでもあり、 過去の踏襲になりがちと思える宣言文に新風を吹かせるためにどんな努力をしているのか?と思ったが、 たまたま、このページに行き…

#検察庁法改正案に抗議します ~伝わる表現=共有される表現

検察庁...すべてがおかしい。 おかしいのではないか?多くの人が疑問に思う内容で、そして不要不急はあとに回したい状況(コロナ禍)で、国会強行突破を図ろうとする。 「#検察庁法改正案に抗議します」のtwitter投稿が、5/9以降拡大しているという。5/11 20…

そう、転送電話はコロナ対策に役に立つ!! USENエライ!!

そう、 転送電話はコロナ禍の今、 ●休業する店舗の出る人のいない電話番号にかかった電話を店長のケータイに転送したり、 ●電話診療を始めた医院の1本しかない電話にかかってきた2本目の電話を、話し中にせず話中転送にして受け付けたり、 いろいろなニー…

【勝手に開催!オンラインNPT再検討会議2020】がよかった!

いやぁ、よかった。 まず 「勝手に開催!」ってのがいいですよね。 NPTの会議がコロナウイルスでできなくなりました。 →でも重要な機会がなくなってしまうのは悔しい →有志でそのテーマについて考えてみようじゃないの →ZOOMとか使っちゃってさ この心意気が…

こんなところに原爆が?(13) ~ 触りたくなる「被爆ビン」?

触りたくなる「被爆ビン」? いったいなんのことでしょう? 朝日新聞の「ひと」欄に出ていた。2020.04.19 毎熊 那々恵さん。 出身地と異なる原爆への態度に違和感を感じていたのだろうか。 被爆ガラス瓶を触る小学生を見て着想した3Dプリントした被爆ビン。…

都市の善意と資源を集めて ~対コロナ 必要物資

このコロナ禍を受けて、 大阪で雨合羽などを寄付してほしいとよびかけて集めたり、 岩手一関で手作りマスクを買い取ったり、 行政が市民に呼び掛けて、公けのグッドジョブを繰り広げている。 市民も、なにかできることはないかと思っているのだ。 上手く道筋…

子育ての価値観 と 人口オーナス期の価値観 (まだ途中)

YOUTUBE「せやろがいおじさん」の「働き方改革」テーマの映像をみた。 (面白いのでぜひ) 経済上り調子の時期の働き方を続けるあほらしさ、を表現して最高。 少子高齢化の経済活動にとってはマイナス要因が多い時期の働き方とは?を考えさせてくれる。 生活…

知らなかったことを知る「面白さ」

知らなかったことを知る。 そのこと自体で「面白い」。「気づく」ということが「面白い」。 知った内容が、面白い=楽しい、笑っちゃう、内容でなかったとしても。 原爆。 面白いものであるはずはない。 が、 歴史の教科書、悲惨な体験、8月6日、8月9日、ナ…

伊藤忠商事の「服の未来」 ~拡大解釈でリユースもガンバって欲しい

朝、テレビをつけていてハッとした。 「あるものをどう処分していくのぉ」 「主人なんかによく言われるんですよ。買ったら捨てなさい」 関西弁のきれいな主婦2人が話している。 そおなんだよね。共感。 「いらなくなった洋服をもう一度あたらしい洋服に戻す…

台風19号 行政の情報提供 区ごとの差異

台風19号。 当事者として真剣に情報探索していると。 避難は必要?避難所は?ということになり検索するとYahooに。 Yahoo大雨警戒マップ 避難場所も探せるじゃない。 江東区は民間企業にも依頼しているようだ! 江東区 民間企業にも依頼か? しかし、登録…

「関東大震災写真の謎」展がおもしろい 

「実はこの写真、嘘が混じってます」 どこが改変されているか、わかりますか? 答えは「空」。詳しくは展示をご覧下さい。 チラシを見た時、まったくわからないし、「なぜ改ざん、捏造が行われたのか、その理由と背景にも迫る」とあったので、おもしろそうだ…

大震災画報 ~朝日新聞報道に思う

朝日新聞20190908。 92才の方が、大切に保管していた「大震災画報」を活用してくれるところを求め、朝日新聞に送ってきたという記事。 ちょうど、に行ってきた翌日の記事だったので、注目してしまった。「東京都復興記念館」では、関東大震災からの復興につ…